寝屋川市立小・中学校結核対策委員会
ページID: 3527
審議会等の概要
名称:寝屋川市立小・中学校結核対策委員会
設置目的:寝屋川市立小学校及び中学校における結核検診及び結核対策の管理方針についての調査審議
設置年月日:平成25年4月1日
設置根拠:寝屋川市執行機関の附属機関に関する条例
委員の数:6名(定員7人)
所管:学校教育部学務課
委員名簿
氏名 |
ふりがな |
性別 |
選出要件(資格等) |
---|---|---|---|
香川 英生(委員長) |
かがわ ひでお |
男 |
寝屋川市医師会の代表者 |
小牟田 清 |
こむた きよし |
男 |
結核に関し学識経験を有する者 |
旗手 裕 |
はたて ゆたか |
男 |
寝屋川市立小・中学校医 |
谷本 敬 |
たにもと たかし |
男 |
寝屋川市保健所長又は寝屋川市保健所長の推薦する者 |
多谷 隆(副委員長) |
たたに たかし |
男 |
寝屋川市立小・中学校長 |
伊藤 あかり |
いとう あかり |
女 |
寝屋川市立小・中学校の養護教諭 |
更新日:2021年07月01日