赤ちゃん教室を行いました(^▽^)/

ページID: 19789

10月 3回コースの赤ちゃん教室に3組のお母さんと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ

赤ちゃん教室1

第1回目の10月18日(火曜日)は、「赤ちゃんの生活について」お話をしました。ちょうど季節の変わり目で、朝晩寒いくらいの日もあります。元気に過ごしてほしいです。

ゆさぶり遊び

ふれあい遊びの紹介もしました。

その後、赤ちゃんを大きめの布に乗せて「えんやら桃の木」というゆさぶり遊びをしました。初めてでびっくりした様子でしたが、慣れてくると心地よく、赤ちゃんが大好きな遊びです。

お家では抱っこしてゆっくり揺らしてあげるといいですよ。

アンパンマン ガラガラ

第2回目の10月21日(金曜日)は「手作りおもちゃ」を作りました。

ミルク缶のふたを2枚合わせた中に鈴やビーズなどを入れ、両面にアンパンマンなどを貼りました。振って音を鳴らしても、立てて転がしても遊べますよ。

まだ時間があったので、小さいサイズのペットボトルにスパンコールやフワフワのデコレーションボールを入れて赤ちゃんが持ちやすいガラガラも作りました。

3組のお母さんたちもとってもリラックスされた様子で、楽しんでおられました💛

離乳食

第3回目の10月26日(水曜日)は「離乳食について」のお話をしました。実際に保育所の子ども達が食べている初期・中期・幼児食も見て頂きました。

お母さん達で、お家で作る時に便利な道具についての情報交換もされていました。リアルタイムの情報はとてもありがたいです。

3回の赤ちゃん教室に元気なお顔を見せてくれたお母さん達と赤ちゃん達。

また成長を見せに遊びに来てほしいなあと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

まあぶるこども園 星の学舎
〒572-0061
大阪府寝屋川市長栄寺町22番13号
電話:072-828-9111
ファックス:072-828-9111
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年11月04日