令和元年度 保育所の様子
クリスマス会
2019年最後の行事、“クリスマス会”がありました。
地域の子ども達・お母さん達も参加してくれました。
白組さんのキャンドルサービスで始まり、サンタさんやトナカイさんも来てくれて大喜びの子ども達でした。
サンタさんがお部屋に来てくれて、一緒に記念撮影!!ハイポーズ!!
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたよ。
サンタさんありがとう!!
食育スタンプラリー
5歳児が、五感(見て・聴いて・におって・食べて・触って)を使って、日常、食している食材をあてる、スタンプラリークイズをしました。
スタンプラリーが全員終わったら、答え合わせ!!
正解すると大喜びしていました。
リトミック
今年度も末吉なおみ先生が、年長クラスにリトミックを教えに来てくれています。
(年3回)
子ども達もリトミックが大好きです。音楽や歌に合わせて、楽器を鳴らしたり、とっても楽しんで身体を動かしていますよ。
黄組さんは、初めてのリトミック。どんなことするのかな?とドキドキワクワク。
音楽に合わせて、スズを鳴らしたり、布を使って身体を動かしてしましたよ。
白組さんは、ウサギの耳をつけて、♪ウサギのはらのクリスマス♪の曲に合わせて踊っています。
遠足(年長クラス)
延期になった遠足ですが、11月7日(木曜日)は、とってもいいお天気。
バスに乗って深北緑地まで遠足に行きました。
大きなすべり台をすべったり、どんぐり拾いをしたり、なんといってもお母さん達が作ってくれたお弁当をみんなで食べたりととっても楽しい遠足でした。
緑組さんはどんぐり拾い!!
「おっきなどんぐりみ~つけた」
「こっちにもいっぱいあるよ。」
どんぐり拾い楽しいな。
白組さんは、高いところも、こんなあみも「ス~イスイ」
きぐみさんは、初めてバスに乗っていく遠足。
お弁当、みんなで食べるとおいしいね!!
ハローウィンパーティー
ハローウィンパーティーをしました。
午睡明け、コスモス保育所はオバケたちでいっぱい。
白組さんのオバケたちが、「トリックオアトリート お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!」と各クラスにまわると、本物そっくりのお菓子をもらい大喜び。
お礼におやつのお菓子をプレゼントしてくれました。
先生たちもオバケに変身。
こども達は「いつもの先生と違う…」と見ていました。
黄組さんからは、手づくりラムネをもらい大喜び!!
桃組さんもかぼちゃオバケにへ~んしん!!
白組さんには、先生たちからお菓子をプレゼント!!
かわいいナプキンをテーブルに敷き、嬉しそうに食べていましたよ。
合宿保育みんなでがんばったよ!!
保育所で1番大きな白組さん(5才児)が、合宿保育を取り組みました。
みんなで育てた玉ねぎやじゃがいもを使って、カレー作りをしたり、お天気も心配でしたが、キャンプファイヤーの時間になると雨も上がり、外でキャンプファイヤーをすることができました。
ステキなお客様、「しっかかもっかか」が来てくれて、縄跳びや竹馬を披露してくれたり、みんなの大好きな「パプリカ」の踊りを見てもらいましたよ。
探検ごっこは、グループのお友達みんなで力を合わせてお宝をゲットすることができました。
みんなでがんばった合宿保育。ステキな思い出もいっぱいでき、無事に終えることができました。
みんなで作ったカレーライスおいしいね!!
キャンプファイヤーの火を囲んで、みんなの大好きなパプリカを踊ったよ。
グループのみんなで力を合わせて、探検部屋へ。
待っていたのは “しっかかもっかか”
お宝をもらい、大喜びの子ども達でした。
就寝前は、お楽しみのブラックシアター!!
忍者のお話、楽しんで見ていましたよ。
更新日:2021年07月01日