つどいの広場「はる」
つどいの広場「はる」について
0歳からおおむね3歳までのお子さんと保護者の方が利用できる施設です。
講座や季節の行事などの催しのほか、子育てに関する情報提供や相談を行っています。
みなさん気軽に遊びに来てくださいね。
“子どももおとなもほっとできる居場所”

利用について
間隔を確保するため、事前予約による定員制度を行います。(定員4組)
保護者は1組1人まで
予約方法
- 利用時間(午前10時~午後3時)に電話または来所
072-814-6262 - 利用時間枠
- 午前10時~正午
- 午後1時~3時
- 予約は午前または午後どちらかのみ
- 予約できる日数に制限はありません
- キャンセルされる場合は必ず電話でご連絡ください
- 電話回線が少ない中での対応になりますので、話し中の場合、電話がかからない場合は、時間をずらして掛けてください。
利用時間
火曜日から土曜日(祝日、12月29日から1月3日は除く)
午前10時から午後3時
場所
寝屋川市葛原新町14番1号
府営寝屋川春日住宅1号棟1階103号室
- 駐車場はありませんので、徒歩または自転車で来てください。
- 自転車やベビーカーは、指定の場所に置いてください。
事業受託団体
つどいの広場はる通信は下記からダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染予防のため、下記のイベントについて状況の変化があれば、内容を変更する場合がございます。
節分~まめまきあそび~
みんなで力を合わせて鬼を退治しよう!簡単親子製作もあります
日時:2月2日(木曜日)、3日(金曜日)いずれも午前10時30分から
定員:各4組
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
はるカフェ
楽しくおしゃべりしながら、エコー写真アルバムを作ります。
日時:2月4日(土曜日)午前10時から正午
対象:妊婦さん
定員:4名
持ち物:エコー写真数枚
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
はるちゃんランド(1歳児交流会)
パパにバレンタインカードを作ります
日時:2月9日(木曜日)午前10時30分から11時30分
対象:1歳児の子どもと保護者
定員:4組
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
わらべうたベビーマッサージ
注意:予防接種後48時間以内は参加できません
日時:2月10日(金曜日)午前10時30分から11時30分
対象:0歳児の子どもと保護者
定員:4組
持ち物:飲み物、バスタオル
参加費:オイル代100円
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
助産師さんに聞いてみよう!
ママの身体のこと、子どもの発育のことなど、気軽に聞いてみよう
一人30分程度の個別相談です。妊婦さんも参加できます
日時:2月14日(火曜日)午前10時30分から11時30分
定員:2組
持ち物:母子手帳
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
ふんわりひろば(赤ちゃん交流会)
講師(保育士)によるふれあい遊びや手作りおもちゃなど
日時:2月17日(金曜日)午前10時30分から正午
対象:0歳児の子どもと保護者
定員:4組
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
ファミリーデー
はるにあまり来る機会のないパパも一緒にあそびに来ませんか。
保護者2名来所可能です!パパ以外の保護者の方も大歓迎。
日時:2月18日(土曜日)午前10時から正午
定員:2組
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
お誕生日会
2月生まれさんをお祝いしよう♪
午前10時30分ぐらいに来てもらえると身体計測、写真撮影、カード作りをゆっくりしていただけます。
日時:2月22日(水曜日)午前11時から11時30分
定員:4組
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
ママリフレッシュ講座(お花de足形アート)
お花シールを使って、お子さんの可愛い足形アートを作りませんか
※人気につき、当イベントへの参加が初めての方を優先します
日時:2月28日(火曜日)午前10時30分から11時30分
定員:4組
持ち物:材料費200円
申込:2月1日(水曜日)午前10時から電話受付、2日以降は来所時に申込可能
申込・問い合わせ先
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
〒572-0043
大阪府寝屋川市錦町8番13号
電話:072-800-3862(土・日曜日、祝日は072-800-3885)
ファックス:072-800-5090
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月25日