ロタウイルスワクチン

ページID: 5740

ロタウイルス胃腸炎とは、口から侵入したロタウイルスが腸管に感染して発症します。感染力が非常に強く、手洗いや消毒などをしっかりしていても、感染予防をすることが難しいため、乳幼児のうちに、ほとんどの子どもが感染します。下痢や嘔吐は1週間程度で治まりますが、下痢、嘔吐が激しくなると、脱水症状を起こす場合もあり、乳幼児の急性胃腸炎の入院の中で、もっとも多い感染症です。一生のうちに何度も感染するウイルスですが、初めてロタウイルスに感染した時は、特に重症化しやすく、まれに脳や腎臓に影響をおよぼすこともあり、注意が必要です。生後すぐに感染する場合もあるので、ワクチンの接種は、早い時期に完了させます。

令和2年10月1日からロタウイルスワクチンは定期予防接種となりました。

 令和2年8月1日以降に生まれた0歳児が対象です。

対象と回数

ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらも飲むワクチンです。2種類とも、予防効果や安全性に差はありませんが、接種回数が異なります。なお、途中からワクチンの種類を変更することはできませんので、最初に接種したワクチンを2回目以降も接種します。

接種対象及び回数の詳細内容

ワクチン名

ロタリックス

ロタテック

接種時期

出生6週0日から24週0日

出生6週0日から32週0日

接種時期

どちらのワクチンも、初回接種を生後2か月から出生14週6日までにします。

どちらのワクチンも、初回接種を生後2か月から出生14週6日までにします。

接種回数

2回接種(27日以上間隔をあける)

3回接種(27日以上間隔をあける)

注意

未治療の先天的な消化管障害のある人や、過去に腸重積症をおこした人、重症複合型免疫不全(SCID)のある人も、接種できません。

費用

無料

接種場所

寝屋川市取扱医療機関、守口市、門真市、大東市、四條畷市の取扱医療機関でも接種できます。

取扱医療機関は下記のリンクをご覧ください。

接種方法

直接医療機関に予約をし、原則保護者が同伴して母子健康手帳を持参し、接種してください。

予診票は各医療機関にあります。

注意

取扱医療機関以外で予防接種を希望される場合は依頼書が必要です。

依頼書の手続きは、子育て支援課までお電話でお問い合わせいただくか、もしくは窓口におこしください。

申請書のダウンロードは下記のリンクを参照してください。

ロタウイルスワクチンに関する情報

厚生労働省のホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター2階)
電話:072-824-1181(代表)
ファックス:072-838-0428
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日