虐待相談・虐待通告
ページID: 3196
児童福祉法の改正に伴う体罰の禁止(令和2年4月1日から施行)
児童福祉法が改正され、子どもへの体罰が禁止されました。
改正法では、「親は児童のしつけに際して体罰を加えてはならない」とされています。
虐待相談
子どもをたたいてしまうこと、子どもの顔を見るのもいやになってしまうことはありませんか。
子どもを虐待してしまう、してしまいそうだと感じたときは、一人で悩まずに相談してください。子どもの虐待は、子どもの心とからだを傷つけるだけでなく、あなたの心を傷つけるものです。
いろいろな理由が重なって虐待は起きます。
- 子どもとの関係…子どもの行動、発達の遅れなど
- ストレス…夫婦の不和、近隣とのトラブル、経済的問題など
- 社会的孤立…身近に育児の悩みなどを相談できる人がいないなど
- 自分自身の育ち方、親との関係についての問題など
たとえ愛情に根ざした「しつけ」のつもりでも、子どもの健康やからだに危険があったり、子ども自身が苦痛に感じていたりするなら、保護者の意図に関わらず「虐待」です。
虐待を解決するためには、周囲の支援が不可欠です。
下記、相談・通告先の項目をご覧ください。
虐待通告
虐待されている子ども、虐待を疑われる子どもを発見したとき、速やかにご相談ください。
なお、通告した人が特定されないように法律によって秘密は守られます。
虐待のシグナル チェック
- 不自然な外傷(打撲・火傷など)がみられる
- 衣服が汚れている。
- 子どもの反応が乏しく、笑顔が少ない
- 子どもが保護者を怖がっている
- 体重・身長が著しく年齢相応ではない
- 保護者が長期不在でいつも子どもだけでいる
- 登校(登園)させず、食事を与えていない
- 大声をあげ、子どもや家族に暴力をふるっている様子が感じられる
相談・通告先
児童相談所虐待対応ダイヤル
365日24時間
電話:189(いち・はや・く)
こどもを守る課 こども相談担当
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時30分
電話:072-838-0466
大阪府中央子ども家庭センター
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時45分
電話:072-828-0161
子どもの虐待ホットライン(NPO法人児童虐待防止協会)
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前11時00分~午後4時00分
電話:06-6646-0088
あなたはひとりじゃない【孤独・孤立対策】
この記事に関するお問い合わせ先
こどもを守る課(こども相談担当)
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター4階)
電話:072-838-0466(虐待相談担当)、072-838-0181(こども相談担当)
ファックス:072-812-2125
メールフォームによるお問い合わせ
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター4階)
電話:072-838-0466(虐待相談担当)、072-838-0181(こども相談担当)
ファックス:072-812-2125
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日