令和7年度 保育所の様子
合宿保育!楽しかったよ💓
6月17日に白組さん、合宿保育がんばって会!を開きました。年少さんからはお天気になるようにてるてる坊主のプレゼント、黄組からはがんばってのエールの旗、緑組からはランチョンマットのプレゼントをもらいました。白組さんはみんなの前で「合宿保育!がんばります!」と笑顔で応えてました。
6月21日、22日はいよいよ合宿保育です。夕方に少し緊張した顔でお家の方と登所。始まりの会が終わり、お家の方にバイバイする時は少し涙…のお友だちもいましたが、すぐに切り替え、夕食のカレー作り。お米を洗って飯盒で炊いたり、包丁で野菜を切ったりがんばりました。夕食のカレーが出来上がると、各グループに分かれて、お布団敷いたり、キャンプファイヤーの準備、夕食会場の準備をしました。すると、終わりごろに忍者からのミッションが…。忍者の大切な星☆を失くしたので、探してほしいと…。みんなで力を合わせて、星を探し当てることができました。夕食後はお楽しみのキャンプファイヤー。そこになんと!忍者が来てくれました。驚きと興奮の子ども達。念願の忍者に会えて本当に良かったね。いろんな経験をして、夜はぐっすり(-_-)zzz。朝もいつもより早起きをし、朝ごはんもいっぱい食べて、お家の方にお迎えに来てもらい、楽しかった合宿保育はあっという間に終わりました。「またしたい!」との感想を残し、お家に帰りました。


無事に☆を見つけられたので、忍者からお礼のプレゼントをもらいました。
♪やねよ~りたか~い、こいのぼ~り~♪🎏
4月25日にこどもの日の集いを行いました。
0才から2才の年少クラスは、遊戯室でパネルシアターを見て楽しみました。
3才から5才の年長クラスは、所庭でこいのぼりの歌を歌ったり、玉入れをしました。
みんな元気で大きくな~れ!
年少クラスは、こいのぼりの歌に合わせてパネルシアターを見て楽しみました。
黄組(3才)は傘を玉入れのかごに使い、紅白に分かれて玉入れをしました。
赤がんばれ~!
白がんばれ~!
緑組(4才)、白組(5才)は赤白に分かれて、白熱の玉入れを行いました。負けた方はガックリ…。またみんなで玉入れ楽しみます。
ようこそ!たんぽぽ保育所へ
令和7年4月9日にはじめましての集いを行いました。
今年もたくさんのお友だちがたんぽぽ保育所に入所してくれました。
い~っぱい楽しいことをして、1年元気に過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします💓
更新日:2025年06月25日