保育所の様子(令和7年度)
裏庭・園庭で楽しく遊んでいます!
水遊びも終わり、所庭では運動会の練習や砂遊び・虫探しなどたくさん体を動かして遊んでいます!
気温にも気を付けながら楽しく遊んでいきたいと思います!
水遊びも終わり裏庭で砂遊びをする
0歳児さん!スコップで砂をすくって 「ジャー」と声に出して楽しく遊んでいます!
砂の感触やお外にいるダンゴムシやアリさんに興味津々で、自然に触れながら楽しく遊んでいます!
所庭の砂場で遊ぶ2歳児さん!
スコップやバケツを持っておままごとや型抜きをしたり、大きなお山を作ったりと楽しく遊んでいます!
ほかにも広い所庭でボール遊びをしたり、お友達と追いかけっこしたりと元気いっぱいな2歳児さんです!
5歳児さんは運動会に向けて、竹馬の練習を頑張っています!
お友達がしているのを見て「頑張れ!頑張れ!」とみんなで励ましながら練習をしています。
上手に乗れた子がいたら「おめでとう!」と自然に言葉が出る5歳児さん!
足に頑張り豆が出来るくらい沢山練習を頑張る姿がかっこいいです!
プール遊び楽しいね!
7月から5歳さん、4歳さん、3歳さんのプール遊びが始まりました!
ワニ泳ぎや洗濯機のようにグルグル回ったりいろいろな遊びを楽しんでいます!
お水に触れてとってもいい笑顔の子どもたちです!
ふしうきやもぐったり、バタ足とダイナミックにプール遊びを楽しんでいます。
「水中おにごっこしよう!」「サメごっこしよう!」などとお友だちと誘いあって楽しんでいますよ。
始めは「怖い~」と言っていた子どもたちもすっかり慣れて今では全身で楽しんでいます。
宝探しがブームの4歳児さん。「ハートがいい」「クワガタ!」と宝をリクエスト。顔をつけないように水に手をそっと伸ばして取ろうとする子、水にもぐって探す子と様々ですが宝を手にすると大喜びの子どもたちです!!
3歳児さんは、最初のころは中々うまくできなかった「洗濯機遊び」。今ではみんな大好きなあそびです♪
みんなで水の中をグルグルと移動することもとっても上手になり段々水の流れができるように!!ピタッと止まってみんなで作った水の流れを感じて「できた~!」と喜んでいる子どもたちです。
水遊びが始まりました!
7月より水遊びが始まりました!気温が高い日も多いため子どもたちの体調に配慮しながら行っています。夏ならではの楽しい遊びをたくさんしていきたいと思います。
2歳児さんは氷遊び!
氷に触れながら氷の冷たさや感触、溶けていく様子を楽しんでいます。「なんだろう?」とみんな興味津々で触っていました。
1歳児さんはタライに水を張ってじょうろやバケツ、お魚すくいなどのおもちゃで遊んでいます。水にも慣れてきて、自分から水の中に手を入れてバシャバシャ水をかけたり、スコップで水をすくったりしながら楽しむ姿が見られるようになりました。
0歳児さんは体調を見ながら水遊びをしています。
お部屋では気になるところへハイハイをしたりトコトコ歩いたりしながら探索活動を楽しんでいます。絵本が大好きな子どもたちです!
合宿保育がんばったね!!
「海賊」をテーマに合宿保育がありました。みんなで作ったおそろいのTシャツを着て、いよいよ合宿スタートです!!
まずは、カレー作り!みんな上手に野菜を切っていましたよ!
「いただきまーす!」と夕食タイム。
みんなで作ったカレーはおいしいね^^
ご飯の後は、縁日へ!!
ヨーヨーすくいや、的あてにワニワ二パニック。
いろんなお店にみんなとーっても興味深々で楽しんでいましたよ♪
そして最後は待ちに待った「キャンプファイヤー」です。
本物の炎にドキドキしながらもワクワクが止まらない子どもたち。
「キャンプだほい」などお歌を歌って楽しんでいると、、、なんと「海賊」がやってきました。プレゼントを持ってやってきてくれた「海賊さん」。
みんなでお礼のダンスを披露してお別れしました。
最後はみんなでお泊り!
「海賊さん」からのプレゼントと、おうちの人からのお手紙を読んで、プラネタリウムを堪能~♪
楽しかったことをみんなでお話して、おやすみなさい…☆彡
みんなで仲良く眠りにつきました^^
こどもの日の集いがありました!
5月5日のこどもの日の前にさざんか保育所では「こどもの日の集い」を行いました。
各クラスの手作りのこいのぼりたちにみんな釘付け!
「かわいいね~」「きれいだね~」と興味津々の子どもたちでした。
こいのぼりの紹介の後は、みんなで「こいのぼり」を歌いました♪
とっても元気いっぱいの歌声でこいのぼりたちも気持ちよさそうに泳いでいましたよ~。
お歌の後は、楽しみにしていたミニ運動会です!!
2歳児さん、初めてのミニ運動会!
追いかけ玉入れとっても上手に投げて楽しんでました。
「まてまて~」「やった~」などと楽しそうな声がたくさん聞こえてきましたよ♪
3歳4歳5歳児さんもそれぞれ一生懸命に頑張っていました^^
とっても楽しいミニ運動会になりました!
更新日:2025年10月02日