令和7年度男女共同参画標語(ワンフレーズ)

ページID: 25124

概要

「男女共同参画標語(ワンフレーズ)」

男女共同参画を推進し、その趣旨を広く理解してもらうため、市民に対し、家庭・地域・職場など社会のあらゆる分野における社会慣行等による固定的な性別役割分担意識や性別に基づく偏見などの課題や男女共同参画を推進するための思いや考えを「標語(ワンフレーズ)」として募集します。

応募のあった作品ついては選考を行い、入賞者には表彰状の授与と記念品を贈呈し、また、寝屋川市広報やホームページに掲載するとともに、当センターのチラシ及び情報誌等で男女共同参画の推進に活用します。

令和7年度ワンフレーズ募集1
ワンフレーズを募集します2

応募方法

直接持参、ファックス送信、郵送またはEメールで、寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」までご応募ください。

ファックス番号:072-800-5489

 

メールの場合は下記を明記の上、

ふらっと ねやがわ(flat@office.city.neyagawa.osaka.jp)までお送りください。

1.住所

2.氏名(ふりがな)

3.電話番号またはEメールアドレス

4. 男女共同参画に関するワンフレーズ

募集期間

令和7年6月1日(日曜日)から令和7年8月15日(金曜日)まで

郵送の場合は、8月15日の当日消印です。

応募対象者

大阪府内在住、寝屋川市内在勤・在学、またはふらっと ねやがわ利用者

※前年度に受賞された方は入賞対象になりません

作品内容

男女共同参画に関するわかりやすく、親しみやすいワンフレーズ

●1作品30字程度、自作で未発表のものに限ります。

●川柳・短歌など形式は自由です。

●1人3点まで応募可能です。

●応募作品の著作権は寝屋川市に属します。

結果発表

広報ねやがわ12月号、寝屋川市HPで発表します。

入賞作品は寝屋川市広報やホームページで発表し、当センターのチラシ・情報誌等で男女共同参画推進のために活用いたします。

入賞者、入賞作品結果(昨年度)

寝屋川市の男女共同参画を推進するためのワンフレーズ入賞作品発表

この記事に関するお問い合わせ先

男女共同参画推進センター
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年05月27日