自分を大切にするってどういうこと~その心のモヤモヤの原因はジェンダーにあるかも~

ページID: 24463

チラシ

自分を大切にするってどういうこと~その心のモヤモヤの原因はジェンダーにあるかも~

内容

日常にあふれかえる、笑えない冗談や自分の中にある、いいようのない罪悪感。

「なんかイヤやな」と思っても、気にしないようにやり過ごしているかもしれません。

でも、いつまでも覚えているし、何度も思い出して、心に引っかかっていませんか。

 

そんなモヤモヤを整理して心をスッキリさせましょう。

日時

令和7年3月22日(土曜日) 午後2時から午後4時まで​​​​

講師

杉本 志津佳 さん

日本フェミニストカウンセリング学会認定

フェミニストカウンセラー、公認心理師

 

(講師プロフィール)

フェミニストカウンセリング堺所属。

個人カウンセリングの他、複数の自治体や大学で女性相談、セクシュアル・ハラスメント相談に携わる。

場所

対象

テーマに関心のある女性

定員

35人(申込順)

費用

無料

一時保育

無料(申込順)

生後6か月から就学前まで

保育人数:2~6人まで

保育申込み締切日:3月18日(火曜日)

申込

電話・メール・ファックス・窓口に直接

この記事に関するお問い合わせ先

男女共同参画推進センター
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年02月21日