地域活動に役立つ会議の進め方~ホワイトボードを活用した話し合い 「ホワイトボード・ミーティング®」~(2回連続講座)
ページID: 22309
チラシ

チラシ「地域活動に役立つ会議の進め方~ホワイトボードを活用した話し合い 「ホワイトボード・ミーティング®」~(2回連続講座)」 (PDFファイル: 431.3KB)
内容
~ホワイトボード・ミーティング®とはホワイトボードを活用して進める会議の方法です~
住み慣れたまちで自身の希望や能力に合わせて、誰もが力を活かせる地域活動の場があることは、生きがいや幸せを実感できるとても大切なことです。
地域活動や市民活動を活性化するため、自治会やコミュニティ、PTA、NPO、教育、行政、ビジネスの現場でのさまざまな会議や交流会などに使えるホワイトボード・ミーティング®を実践形式で学びましょう。
日時
第1回:「誰もが参加しやすい会議の進行スキルの基礎を学ぼう」
令和6年5月25日(土曜日)
第2回:「多様なメンバーのチーム力を高めるスキルを実践的に学ぼう」
令和6年6月1日(土曜日)
※ いずれも午後1時から午後4時まで
講師
奥西 春美さん
(ホワイトボード・ミーティング🄬認定講師)
場所
寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」
対象
テーマに関心のある方
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込
電話・メール・ファックス・窓口に直接
一時保育
無料(申込順)
生後6か月から就学前まで(要予約)
保育人数:2人~6人まで
保育申込み締切日:5月21日(火曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
男女共同参画推進センター
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月17日