AIとジェンダー~AIアシスタントの音声はなぜ女性なの?~

ページID: 20003

チラシ

AIとジェンダー

内容

スマホやスピーカーなどに搭載されているAI(人工知能)の音声アシスタントを使うことは、私たちの日常にかなり浸透してきました。その何気なく使っている音声の性別を意識したことはありますか。

2019年、UNESCO(ユネスコ:国連教育科学文化機関)は、AI音声アシスタントの初期設定の声が女性なのは、ジェンダーの偏りを強めると主張する報告書を発表しました。

女性の音声だとどのような問題があるのでしょう。AIについて継続的に取材してきた新聞記者の講師からお話をきいて、新しい技術であるAIなどのデジタル技術におけるジェンダーについて考えてみませんか。

日時

令和5年1月28日(土曜日) 午後2時から午後4時まで

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、セミナー当日は検温を済ませ、マスク着用の上、お越しください。
※今後の新型コロナウィルス感染状況等により、定員が変更となる場合や、講座が延期・中止となる場合があります。

講師

栗林 史子さん (朝日新聞社・経済部記者)

これまでIT業界や流通業界、財務省などを担当。

企業や経済についてジェンダーの視点から取材している。2012年朝日新聞社入社後、静岡総局、山口総局、東京本社経済部を経て現職。

 

場所

寝屋川市立男女共同参画推進センター(ふらっと ねやがわ)

対象

テーマに関心のある方

定員

20名(申込順)

費用

無料

申込

電話・メール・ファックス・窓口に直接

一時保育

無料(申込順)

生後6か月から就学前まで(要予約)

保育人数:2人まで

保育申込締め切り日:1月24日(火曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

男女共同参画推進センター
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年07月28日