精神保健家族教室

ページID: 8008

令和7年 精神保健家族教室の開催について

近年、薬の乱用やオーバードーズ(過量服薬)が社会問題となっており、若者から高齢者まで幅広い世代で薬に関する様々な課題が生じています。

本教室では、薬物乱用の危険性、背景にある心理的・社会的な課題、正しい薬との付き合い方などについてお話いただきます。薬とどう向き合うか、そして自分自身を大切にする“生き方”について今一度一緒に考えてみませんか?

皆様の参加をお待ちしています。

日時

2025年9月17日(水曜日)

午後2時30分から午後4時30分まで

場所

市立保健福祉センター 4階健康指導室(寝屋川市池田西町28番22号)

講師

精神科医師 池田 俊一郎 氏

内容

「自分を傷つける生き方と薬について」~薬の付き合い方と、私達の心がまえ~

対象

当事者の家族及び支援者等

定員

40名(申込順)

費用

無料

申込

電話又はファックスにてお申込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健予防課(精神保健福祉担当)
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健所すこやかステーション)
電話:072-812-2362
ファックス:072-812-2116
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年08月25日