親子で作れるレシピを紹介🍴No.7
おいしく適塩な料理を作って食べよう!

~menu~
- キンパ
- 厚揚げ南蛮
- ブロッコリーのアーリオ・オーリオ
- 鶏団子と春雨の塩こうじスープ
キンパ
材料(4人分) 【 1人分…251kcal、食塩相当量0.7g 】
ごはん…茶碗2.5杯分(400g)
ごま油…小さじ1/2
たくあん…40g
ほうれん草…1/2束(80g)
ごま油…小さじ1/2
にんじん…1/3本(60g)
ごま油…小さじ1/2
豚バラ肉…60g
焼肉のたれ…大さじ1
焼きのり…2枚(半分に切る)
いりごま(白)…小さじ1
作り方
1. ボウルにごはんとごま油を入れて混ぜる。
2. たくあんは5cm長さの千切りにする。
3. ほうれん草は5cm長さに切り、4分茹でて水けをきり、ごま油で和える。
4. にんじんは5cm長さの千切りにし、ごま油で炒める。
5. 豚バラ肉は一口大に切り、焼肉のたれで炒める。
6. 焼きのりはザラザラした面を上、短い方を手前にして巻きすに置く。(なければラップでも可。)焼きのりの奥6cmは空けて1をまんべんなく広げる。その上に2~5の具材を置き、手前から奥に一気に巻く。(下記の図参照)
7. 1本を4等分に切り、皿に盛り付け、最後にごまをふる。
厚揚げ南蛮
材料(4人分) 【 1人分…238kcal、食塩相当量1.1g 】
厚揚げ(正方形)…2個
片栗粉…小さじ2
油…大さじ1
<調味料A>
- しょうゆ…大さじ2.5
- 酢…大さじ2
- 砂糖…大さじ2.5
- 酒…大さじ2
かいわれ大根…1/2パック(25g)
<タルタルソース>
- きゅうり…1/2本(50g)
- マヨネーズ…大さじ2
- ヨーグルト(無糖)…大さじ2
作り方
1. ボウルに調味料Aを入れ、混ぜ合わせる。
2. 厚揚げは4つに切り分ける。
3. ビニール袋に2と片栗粉を入れてまぶす。
4. かいわれ大根は根元を切り落として半分に切る。
5. フライパンに油を熱し、3をカリッとするまで焼く。焼けたら一旦皿に取り出す。
6. 油を拭き取ったフライパンに1を入れて火にかけ、煮立ったら5を入れてからめる。
7. 皿に6を盛り付け、タルタルソースをかけ、かいわれ大根を散らす。
タルタルソースの作り方
1. きゅうりは、みじん切りにする。
2. ボウルに1・マヨネーズ・ヨーグルト(無糖)を入れて混ぜ合わせる。
調理ポイント!
カリカリに焼くことで、香ばしさと食感が楽しめます。
ブロッコリーのアーリオ・オーリオ
材料(4人分) 【 1人分…104kcal、食塩相当量0.3g 】
ブロッコリー…1株(200g)
ベーコン…40g
にんにく…2片
たかのつめ(輪切り)…0.3~0.5g
オリーブ油…大さじ2
こしょう…適宜
作り方
1. ブロッコリーは子房に分けて4分茹でる。茹で上がったら冷水で冷やし、水けをきる。
2. にんにくはみじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
3. フライパンに、にんにく・たかのつめ・オリーブ油を入れて熱し、香りが立ったら、ベーコンを加えて炒め、1を加えてさらに炒める。
4. 最後に、こしょうで味をととのえる。
鶏団子と春雨の塩こうじスープ
材料(4人分) 【 1人分…176kcal、食塩相当量1.3g 】
鶏ミンチ肉…240g
玉ねぎ…1/3個(60g)
しょうが…1片(20g)
卵…1/2個
パン粉(乾燥)…大さじ1
にんじん…1/4本(40g)
小松菜…1/5束(60g)
しめじ…1パック(100g)
春雨(乾燥)…40g
水…600ml
塩こうじ…大さじ1と1/2
作り方
1. 玉ねぎとしょうがはみじん切りにする。卵は割りほぐす。
2. にんじんは5cm長さの短冊切りにする。小松菜は5cm長さに切る。しめじは石づきを取ってほぐす。
3. ボウルに、鶏ミンチ肉・1・パン粉を入れてこねる。8等分にし、8個の団子を作る。
4. 春雨は袋の表示に従って茹でて水けをきり、10cm長さに切る。
5. 鍋に水とにんじんを入れ、沸とうしたら3を入れる。再沸とうしたら、小松菜・しめじ・4を入れてひと煮立ちさせる。
6. 最後に、塩こうじを入れて味をととのえる。
更新日:2024年04月25日