相談窓口一覧

ページID: 2582
🌳 こころの健康に不安を感じたら 🌳

こころの健康相談統一ダイヤル(大阪府こころの健康総合センター)

電話番号:0570-064-556

受付日時:平日、午前9時30分~午後5時・午後6時30分~午後10時30分(受付は午後10時まで)

こころの電話相談 (大阪府こころの健康総合センター)

電話番号:06-6607-8814

受付日時:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時30分~午後5時

精神保健福祉相談(保健所すこやかステーション)

電話番号:072-812-2362

受付日時:平日、午前9時~午後5時30分

関西いのちの電話

電話番号:06-6772-1121

受付日時:24時間、365日

大阪自殺防止センター

電話番号:06-6260-4343

受付日時:金曜日の午後1時~日曜日の午後10時(57時間)

こころの救急箱

電話番号:06-6942-9090

受付日時:月曜日の午後7時~火曜日の午前3時、木曜日の午後7時~午後10時

フリーダイヤルの電話相談

自殺予防いのちの電話

電話番号:0120-783-556

受付日時:毎日 午後4時~午後9時、毎月10日 午前8時~翌日午前8時(24時間)

40歳未満の人の専用電話相談

わかぼちダイヤル(大阪府こころの健康総合センター)

電話番号:06-6607-8814

受付日時:水曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分~午後5時

対象年齢:40歳未満の人

妊娠中や産後にこころが不安になったら

大阪府妊産婦こころの相談センター(大阪母子医療センター)

電話番号:0725-57-5225

受付日時:平日、午前10時~午後4時

大切な人を自死(自殺)で亡くされた人のために

自死遺族相談(大阪府こころの健康総合センター)

電話番号:06-6691-2818(予約制)

予約受付:平日、午前9時~午後5時45分

(お電話の際には「自死遺族相談」とお伝えください)

消費生活相談・多重債務相談

寝屋川市立消費生活センター

電話番号:072-828-0397

受付日時:月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後4時

法律相談

大阪弁護士会総合法律相談センター

電話番号:06-6364-1248(予約制)

受付日時:月曜日~金曜日 (祝日・年末年始を除く) 午前9時~午後5時

 土曜日 午前10時~午後3時30分

相談事業(寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ)

女性の相談員による心の悩み相談(カウンセリング)

自立・生き方・人間関係などの悩みを話すことで心の整理をし、問題解決を図ることができるように、女性の相談員がサポートします。
面接相談(要予約)

相談日時:月曜日 午前9時30分~午後0時40分、水曜日 午後1時30分~午後4時40分

  第3木曜日 午後1時30分~午後4時40分

相談場所:ふらっと ねやがわ 相談室

予約・問い合わせ:電話番号:072-800-5789、ファックス:072-800-5489

 

 

電話相談(予約不要)

相談日時:金曜日 午後1時~5時(午後4時30分までに電話してください)

電話番号:072-800-5584(相談専用、1人30分程度)

 

男性の相談員による心の悩み相談(カウンセリング)

生き方・人間関係など、男性相談員による電話相談です。
電話相談(予約不要)

相談日時:毎月第2水曜日 午後7時~午後9時

           (午後8時30分までに電話をしてください。)

電話番号:072-800-5584(相談専用)

女性の弁護士による法律相談

法律上の問題(DV、離婚、相続など)で悩む方の相談に、女性の弁護士がこたえます。
面接相談(要予約)

相談日時:毎月第3火曜日 午後1時30分~午後4時30分(1人40分程度)

相談場所:ふらっと ねやがわ 相談室

予約:相談日の前日(祝日も受付)、午前10時から先着4人まで予約専用電話で受付

します。

電話:072-800-5790(予約専用)

 

こども・青少年に関する相談

寝屋川市 おやこほっとステーション

相談内容:育児相談

電話番号:072-811-3003

受付日時:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前10時~午後4時 (おおむね30分程度)

寝屋川市こどもを守る課こども相談

相談内容:18歳までのこどもに関わる問題や悩みの相談

電話番号:072-838-0181

受付日時:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前9時~午後5時30分

大阪府中央子ども家庭センター

相談内容:25歳までの青少年に関わる問題や悩みの相談

電話番号:072-828-0161

受付日時:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前9時~午後5時45分

寝屋川市母子自立支援員

相談内容:ひとり親相談

電話番号:072-838-0155

受付日時:月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前9時30分~午後5時00分

人権についての相談

寝屋川市危機管理部人権・男女共同参画課

寝屋川市の窓口

電話番号:072-825-2168

受付日時:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前9時~午後5時30分

人権擁護委員による相談

電話番号:072-825-2168

受付日時:毎週水曜日 午前9時30分・午前10時20分・午前11時10分(予約制)

定員:3人

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健総務課
〒572-0838
大阪府寝屋川市八坂町28番3号(寝屋川市保健所)
電話:072-829-7771
ファックス:072-838-1152
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年02月17日