平成29年11月号「伝秦河勝墓(でん・はたのかわかつのはか)」
ページID: 7097
寝屋川北岸の丘陵を上ると、住宅地の中に小さな空間がぽっかり現れます。中央に高さ2メートル余りの五輪塔があり、前に一対の石灯籠、後方に方柱状の石塔が立っています。
五輪塔は聖徳太子の近臣、秦河勝の墓と伝わります。そこに刻まれた碑文は、河勝が秦始皇帝の生まれ変わりとして大和の国(今の奈良県)に生誕したこと、また元の墓石は豊臣秀吉の文禄堤に利用されて失われたため、子孫が慶安2年(1649年)に再建したと記します。
河勝は京都・太秦の広隆寺建立で有名です。寝屋川市には河勝を先祖とする家があり、周辺には川勝町、秦町、太秦などの地名、川勝山太秦寺まであります。
江戸時代の地誌に記載されるなど、古くから名高い塔だったようで、今も地元の人々が清掃などをして守っています。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日