令和6年8月号(打上川治水緑地)

ページID: 23542

いまとむかし、古き良き寝屋川からみんなが誇れる住みよいまちに…

 寝屋川市は、淀川と市内の中心部を流れる寝屋川の恩恵を受け、豊かな水と緑の自然環境に包まれ、発展してきたまちです。石宝殿古墳等の文化財、茨田堤や鉢かづき姫の伝承等、文化と歴史が息づいています。
 人と人との触れ合いを育む温かい人情が受け継がれ、また、互いに支え合うつながりや活動は根強く、様々な市民活動が広がりを見せています。

平成2年6月

整備が始まった打上川治水緑地を東側から撮影した1枚です。府道と市道に囲まれ、田んぼだった予定地は風景が様変わり。太秦交差点近くの敷地に工事関係のプレハブや車両が見えます。電柱と思われる柱が立つ道路は仮設でしょうか。田植えが終わったばかりで水をたたえた手前の田んぼも治水緑地に生まれ変わります。

昔(平成2年)

…34年後 …

令和6年7月

打上川と寝屋川に挟まれた打上川治水緑地がすべて完成したのは平成9年です。手前の田んぼは掘り下げられ、駐車場などに整備。プレハブがあった周辺に植えられたメタセコイアは成長し、憩いの場のシンボルツリーとして市民に親しまれています(撮影地…太秦桜が丘)。

いま

なつかしい市内の風景写真をさがしています

明徳の小山新一さん提供の写真を使用しました。30年以上前の市内風景の写真を提供可能な人は企画三課(813・1146)まで連絡してください

バックナンバー

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
​​​​​​​電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年07月26日