平成31年2月号「中学生の主張」

松本 勝稀さん

12月8日に市立第一中学校で行われた「中学生の主張」を取材しました。
各中学校の代表として選ばれた13人による発表が行われました。
会場の体育館は、保護者や先生、地域の人など多くの人で埋め尽くされました。
中学生の緊張感が会場にいる人たちに伝わり、会場全体からも緊張感が伝わってきました。しかし、いざ壇上に登り、発表を始めると、大勢の人を前に堂々と主張を行う姿に驚きました。それぞれが、普段はうまく話すことができない思いや将来の夢などについて、今の思いを精一杯伝えようとする姿に感動しました。
発表を終えて少し安心した顔からは、今日までの努力が観客にも伝わり、発表が終わるたびに大きな拍手が観客席から起こりました。
13人の発表の中には、心のもやもやなど人には話しづらい内容もあり、中学生たちが今、何に悩み、何を考えているのか、今後どうしていきたいのか、ありのままの思いが伝わってきました。
発表を聞いていると、ついつい自分の中学生の頃と重ね合わせました。多くの人の前で堂々と話す姿や大人も考えさせられるテーマ、私が同じ立場なら勇気をもって発表できたかなど、中学生の頃の思い出とともに考えていました。
一人でも多くの中学生の思いが伝えられる場所や機会が、もっと増えるといいなと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日