令和5年3月号 「高齢者スマホ教室」

ページID: 20472

学生自身が市の窓口などを直接訪問し、その事業について感じたことや思ったことをレポートしています。
今回は、同志社大学法学部3年生の伊藤綾香さん=写真=による「高齢者スマホ教室」です。

同志社大学法学部3年生の伊藤綾香さんの顔写真

高齢者スマホ教室の様子

12月22日に行われた「高齢者スマホ教室」を取材しました。この講座は、文字入力やメールの送受信などの基本操作から、市の公式アプリ「もっと寝屋川」の使い方まで、3回に分けてじっくり学べる内容でした。

とても人気の講座で、たくさんの申し込みがあったそうです。参加者からも「定期的に開催してほしい」という声が多数あり、スマホの使い方に関心が寄せられていることが分かります。

取材当日は「もっと寝屋川」の活用方法についての講座で、約15人が参加していました。時々笑いが起こるような和やかな雰囲気の中、分からないことを質問したり、うなずきながらメモを取ったりする積極的な姿が印象的でした。講座を聴くだけでなく、写真を撮るなど、実際にスマホを操作する時間もあり、理解が深まりやすい内容になっていると感じました。参加した人からは「復習しながら学べたので分かりやすかった」「得た知識を友人にも教えたい」と大変好評でした。

講座で紹介されていた写真を用いて通報や質問ができる「危険箇所通報」、「これって何ごみ」の機能は、口頭による説明よりも正確な状況を伝えることができ、迅速な解決につながると思いました。アプリには、幅広い年代の人に役立つ情報が掲載されていて、とても実用的です。特に、災害や不審者に関する「今」必要な情報を、正確かつ迅速に受け取ることができる点が最大の魅力であると感じました。

「もっと寝屋川を好きになってほしい」という思いが込められた「もっと寝屋川」皆さんも是非利用してみてはいかがでしょうか。

この記事に関するお問い合わせ先

企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
電話:072-813-1146
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年03月03日