令和2年12月号「寝屋川スマイル塾」
学生自身が市の窓口などを直接訪問し、その事業について感じたことや思ったことをレポートしています。
今回は、西寝屋川高校2年生の梅木叶奈さん=写真=による「寝屋川スマイル塾」です。

梅木 叶奈さん

寝屋川スマイル塾の様子
10月10日、小学校で行われた寝屋川スマイル塾を取材してきました。
寝屋川スマイル塾は、市内の小・中学生を対象に無料で開催されている塾です。私も中学生のときにスマイル塾を利用したことがあります。勉強を教えてもらうだけでなく、学びたい意欲を伸ばしてくれる場所でもあります。
教室に入ると、小学生が講師とともに勉強をしていました。授業は前半・後半と分けられており、一人一人に合った学習をしていました。子どもたちにスマイル塾について取材したところ、「人によって勉強するところが違い、それに合わせて先生が分かりやすく教えてくれる」「苦手なところが分かるようになって、勉強が楽しくなりました」などの声を聞くことができ、楽しんで学んでいる姿が見られて良かったです。
スマイル塾ではオンライン学習「スタディサプリ」に対応した教材を使用していて、分からないページの解説動画を視聴し、自宅でも勉強ができるようになっていました。
前半が終わると休み時間です。子どもたちは友人や先生と会話をしたりしていて、とても楽しそうでした。休み時間が終わるとすぐに勉強にとりかかり、切り替えが早く感心しました。
今後もスマイル塾の利用者が増えていき、勉強をすることが好きな子どもたちや勉強をしたいという意欲のある子どもたちが増えていってほしいと取材を通して思いました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日