寝屋川市公式Instagramアカウント
令和2年4月1日から、寝屋川市公式Instagramアカウントの運用を開始しました。
まちの風景やイベントの様子など市のいろいろな魅力を写真でお届けします。
ぜひフォローしてください!
寝屋川市公式Instagramアカウント運用方針
寝屋川市公式Instagramアカウント(以下「当アカウント」)の運用方針を以下のとおり定める。
1 目的
まちの様子や風景のほか、市のサービスやイベントなど、市の魅力を市内外に積極的に発信する。
2 アカウント情報等
- ソーシャルメディアサービス名 Instagram
- ユーザー名 neyagawacity_official
- 名前 寝屋川市公式Instagram
- URL https://www.instagram.com/neyagawacity_official/
3 アカウント運営者
寝屋川市経営企画部企画三課
4 投稿者
企画三課職員
5 運用方法
- 原則として勤務時間内に投稿者が必要に応じて不定期に投稿する。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合がある。
- 当アカウントは、情報発信のみ行うものとし、返信(リプライ)、リポスト、ダイレクトメッセージ等に対しての返信は原則として行わない。市への意見・質問は、寝屋川市ホームページから受け付けるものとする。
- 当アカウントは、必要に応じて他のアカウントのフォローを行う。
- 当アカウントは、本市があらかじめ指定したハッシュタグをつけた投稿に対し、リポスト等を行うことがある。
6 なりすましへの対応
当アカウントに関する情報を市ホームページに掲載し、なりすましでないことを証明する。また、なりすましを発見した場合は、市ホームページで情報を発信し、なりすましアカウントが存在することへの注意喚起を行う。
7 禁止事項
利用者が当アカウントに対してコメントを投稿するに当たり、下記の事項に該当する内容を禁じる。
禁止内容の投稿を行った、または恐れがあるとページ運営者が判断した場合には、事前に通告することなくコメントの削除や利用制限等を行うものとする。
- 公序良俗に反する内容
- 当アカウントの掲載内容に対して著しく乖離する内容
- 寝屋川市または第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
- 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
- 違法な情報やわいせつな内容
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
- 寝屋川市または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する内容
- Instagram利用規約に反する内容
- その他、ページ運営者が不適切と判断した内容
8 著作権
当アカウントに掲載する個々の情報(文章・写真など)に関する著作権は、寝屋川市に帰属する。
また、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合及び「リプライ」機能を使用するなど転載の対象となる内容を改変せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製・転載することを禁ずる。
9 個人情報の取扱い
当アカウントで取得した個人情報については、「寝屋川市個人情報の保護に関する法律施行条例」に準じて適切に取り扱うものとする。
10 免責事項
- 当アカウントでの情報発信は細心の注意を払って行うが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではない。
- 当アカウントを利用することで生じた直接・間接的な損失について、アカウント運営者は一切責任を負わないものとする。
- 寝屋川市は、利用者間、もしくは利用者と第三者間トラブルによって利用者または第三者に生じたいかなる損害について責任を負わないものとする。
- 当アカウントへのコメント等の投稿や他のアカウントにて本市が指定するハッシュタグを付けて投稿された情報にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属するが、利用者により投稿されたことをもって、利用者は本市に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、本市に対して著作権等を行使しないことに同意したものとする。
- 当アカウントの内容は、予告なく変更することがある。
- 寝屋川市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直しまたは中止をする場合がある。
11 運用
この運用方針は、令和6年4月17日から適用する。
この記事に関するお問い合わせ先
企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月17日