寝屋川市ガイドブック「寝屋川移住計画」(令和3年度発行)

ページID: 17319
寝屋川市ガイドブック表紙

寝屋川市ガイドブック「寝屋川移住計画」は、子育て世代の皆さんに、寝屋川市を「選んで 住んで」いただけるよう、誰もが気になる子育て支援施策・教育施策や寝屋川市での暮らしをイメージしていただくため、市の様々な魅力を掲載しました。
子育て世代の皆さんを始め、これから居住地を選ぶ皆さんに、他市にはない寝屋川市の魅力を知っていただき、居住地選びの一助となれば幸いです。
是非、一度ご覧ください。

寝屋川市ガイドブック「寝屋川移住計画」(PDF版)

ガイドブックの配架について

ガイドブックは、公共施設、商業施設、住宅展示場等に配架しています。より多くの方にご覧いただくため、商業施設、住宅展示場等での配架をご検討いただける場合は企画三課までご連絡ください。

掲載内容を一部紹介します

教育で子どもの未来が変わる

引っ越し先には、教育環境が良いところを選ぶのがポイントです。寝屋川市では、全国的にも珍しい、様々な特長的な施策を実施しています。

本気でいじめゼロをめざす!

いじめ問題に専門的に対応するため、市長部局に監察課を設置。弁護士資格を持つ職員らが中心となり、いじめの抑え込みに取り組んでいます。

考える力を育む 週1回のディベート授業

小学4年生から中学3年生で、週1回のディベート教育を実施しています。ディベートを通して、論理的に考えることや相手の意見を尊重することなどを学ぶことで、子どもたちがたくましく生き抜くためのベースとなる「考える力」を育成します。

選択登校制と授業のライブ配信 不登校などにも対応

新型コロナウイルス感染症への不安から、登校を控える児童・生徒向けに「授業のライブ配信」をスタート。不登校などの児童・生徒にも拡大しています。全ての子どもたちに「学び」を保障します。

就学前から英語教育を充実

寝屋川市は充実した英語教育が自慢!外国人英語講師と英語だけで活動するプログラム「英語村」を、市立小・中学生や5歳児を対象に実施。小・中学生は、夏休みにタブレットを自宅に持ち帰り、オンラインで英語を学ぶことができます。

誰でも無料で通える塾 寝屋川スマイル塾

小学5・6年生と全中学生を対象に、経験豊富な民間事業者が指導。子どもたちが自分で学習する力を身につけ、自ら机に向かう子どもが増加しています。学力もグングン向上しています。

働く親に朗報 学校が休校になったときでも安心!

台風などの自然災害、事件などが発生し、学校が臨時休校となるか不確定な段階であっても、前日の夜までに保護者に通知し、子どもを預かる自主登校園制度を導入。働く子育て世代の負担を軽減します。

隈研吾氏設計監修の小中一貫校

子どもたちが通いたい、子どもたちを通わせたいと思うデザイン性に優れ、「寝屋川教育」をけん引する小中一貫校を現在の明和小学校敷地内に建設予定です。設計監修はなんと世界的建築家隈研吾氏。新たなまちのランドマークとなる小中一貫校は令和5年度中に開校予定です。

ガイドブック教育ページのイメージ画像1
ガイドブック教育ページのイメージ画像2

子育て世代必見 子育てで心の余裕が変わる!

子育て支援はどこの市も同じ?全然違います!寝屋川市が実施する代表的な子育て支援施策を紹介しています。

寝屋川市が誇る「子育てリフレッシュ館」リラット

雨の日でも暑い日でも親子で遊べるキッズ・スマイル・パークや、ヨガ教室、料理教室なども充実。子どもの一時預かりや子育て相談も実施しています。

待機児童ゼロ 継続中

平成26年度から4月1日時点の待機児童は8年連続でゼロ。更に平成30年度から令和2年度は年間を通じた待機児童ゼロを達成。安心して子育てができる環境づくりを進めています。

医療費助成18歳まで

助成対象は大阪府内トップクラスの高校生世代まで。もちろん所得制限はありません。突然の怪我や病気にも安心です。

いつでも確認 子どもの位置情報

子どもの居場所が気になったことはありませんか?寝屋川市では、小学1・2年生に無料でGPS端末を貸与。保護者はスマホから子どもの位置情報をいつでも確認できます。

子どもの受動喫煙ストップ!

子どもと同室の空間や自動車の車内を始め、学校や保育所などの周囲や通学路、公園などでの喫煙を条例で制限しています。たばこの煙から子どもたちを守ります。

土曜日も開所!留守家庭児童会

共働き家庭などの小学生を放課後に預かる留守家庭児童会。平日だけでなく、土曜日も開所しており、待機児童はゼロです。寝屋川市は仕事と家庭の両立を応援しています。

ガイドブック子育てページのイメージ画像1
ガイドブック子育てページのイメージ画像2

新図書館オープンで暮らしの幅が変わる!

令和3年8月、寝屋川市駅前のアドバンスねやがわ1号館4階に新たにオープンした中央図書館。国産木材で作られた書架に埋め込まれた席など落ち着きのある閲覧空間「NEYA」や館内を横断する寝屋川をイメージした「KAWA」、昼夜それぞれのシーンを表現する照明演出など、これまでの図書館のイメージを一新した魅力的な空間となっています。入り口近くにはカフェコーナーもあり、市民にとって家でも職場でもない心地よい場所「サードプレイス」として、寝屋川市の新たな暮らしのランドマークとなること間違いなしです。

ガイドブックの図書館ページのイメージ画像1
ガイドブックの図書館ページのイメージ画像2

徹底大調査 寝屋川市ってスゴイんです!

多くの人が居住地を決めるときに気になる様々な疑問にお答えしています。

調査1.家賃高いんじゃないの?
調査2.治安が悪いイメージがあるんだけど…。
調査3.大阪や京都は遠い?
調査4.住民税が高い?
調査5.水道料金は高い?

徹底大調査 まだまだある寝屋川市の豆知識

知って「へぇ~」となる寝屋川市の豆知識をたくさん紹介しています。

市内の人気4エリア あなたが選ぶならどのまち?

市内の人気4エリア「寝屋川市駅」「香里園駅」「萱島駅」「寝屋川公園駅」、それぞれの駅周辺の特徴、利便性などを紹介しています。

寝屋川市駅

寝屋川市
まちの玄関口として発展を続ける利便性抜群の寝屋川の首都

香里園

香里園
常にランキング上位 人気の住みたいまち

萱島

萱島
下町人情あふれるあったかタウン

寝屋川公園

寝屋川公園
「買う」「遊ぶ」「学ぶ」が全部かなうまち

MESSAGE2021 ねやがわPR大使

ねやがわPR大使

令和2年3月にねやがわPR大使に就任された門井慶喜さんと又吉直樹さんから、寝屋川市へのメッセージが届きました!

市民Message これからもず~っと寝屋川で

数々のランキングで上位に名が挙がるほど、「寝屋川市は暮らしやすいまち」として知られています。その理由を、実際に寝屋川市に暮らしている方々にインタビューしてみました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
電話:072-813-1146
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年12月06日