第六次総合計画(第2期市総合戦略)前期実施計画 進捗管理・評価
ページID: 19712
PDCIサイクルによるマネジメント
PDCIサイクルの考え方に基づき、進捗管理・評価において、当年度の達成状況や次年度以降の課題等を記載し、その結果を踏まえ、各事業の見直しや新規事業立案などを含めた実施計画の見直しを行っていくことで、効率的かつ効果的な施策の推進を図ります。
【PDCIサイクルとは】
計画・目標(PLAN)を明らかにしたうえで、施策・事務事業を実施(DO)し、設定した目標が達成されたかどうかを評価(CHECK)することで、課題・問題点を抽出するとともに、その解決策を考え、施策・事務事業の改善・改革(INNOVATION)につなげ、次の計画に反映していくという経営(マネジメント)サイクルのこと。
第六次寝屋川市総合計画(第2期寝屋川市まち・ひと・しごと創生総合戦略)前期実施計画(令和3年度~令和5年度)実績総括書
令和3年度から令和5年度までの3年間を計画期間とする「第六次寝屋川市総合計画(第2期寝屋川市まち・ひと・しごと創生総合戦略)前期実施計画」の進捗管理・評価を取りまとめた実績総括書を作成しました。
第六次寝屋川市総合計画(第2期寝屋川市まち・ひと・しごと創生総合戦略)前期実施計画(令和3年度~令和5年度)実績総括書(閲覧用※見開き版) (PDFファイル: 2.5MB)
第六次寝屋川市総合計画(第2期寝屋川市まち・ひと・しごと創生総合戦略)前期実施計画(令和3年度~令和5年度)実績総括書(印刷用) (PDFファイル: 3.1MB)
更新日:2025年01月31日