マイナンバーの提供が必要となる手続

ページID: 6788

マイナンバー制度の情報連携について

平成29年11月13日から、情報提供ネットワークシステムの本格運用を開始しました。

本格運用開始後は、法律や条例で定められた社会保障・税・災害対策における行政手続で、添付書類の提出が省略されます。

個人番号(マイナンバー)確認と本人確認について

なりすましなどの不正な申請を防ぐために、平成28年1月からマイナンバーの提供が必要となる各手続を行う際には、マイナンバーの確認と本人確認を行います。

これらの手続をされる際は、通知カードなどのマイナンバー確認書類と運転免許証、パスポートなどの本人確認書類をお持ちください。

マイナンバー確認と本人確認の書類等について、詳しくは下記リンク先を参照してください。

マイナンバーの提供が必要となる主な手続

平成28年1月から、本市でマイナンバーの提供が必要となる主な手続は以下のとおりです。詳細については、それぞれの担当課へお問い合わせください。

手続き一覧

所管課(室)

事務名称

マイナンバーを利用する手続

市民サービス部(市民税担当)

個人市民税事務

  • 市・府民税申告(平成29年度申告分から)
  • 納税管理人申告(承認申請)
  • 給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請
  • 寄附金税額控除に係る申告特例申請

市民サービス部(市民税担当)

軽自動車税事務

軽自動車税の減免申請

市民サービス部(固定資産税担当)

固定資産税・都市計画税事務

  • 固定資産税・都市計画税の減免申請
  • 償却資産申告書

市民サービス部(戸籍・住基担当)

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金請求受付事務

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求

市民サービス部(国民健康保険担当)

国民健康保険事務

  • 国民健康保険の被保険者の資格に関する手続
  • 被保険者証の再交付申請

市民サービス部(国民健康保険担当)

被保険者証切替事務

被保険者証の返還請求に関する届出

市民サービス部(医療助成担当担当)

未熟児養育医療給付事務

未熟児養育医療の給付申請

市民サービス部(国民健康保険担当)

国民健康保険給付事務

  • 療養費支給申請
  • 特定疾病認定申請
  • 限度額適用・標準負担額減額認定申請
  • 高額療養費支給申請
  • 高額介護合算療養費支給申請兼自己負担額証明書交付申請
  • 特別療養費支給申請
  • 標準負担額差額支給申請
  • 第三者行為による傷病届

市民サービス部(後期高齢担当)

後期高齢者医療事務

  • 療養費支給申請
  • 特定疾病認定申請
  • 標準負担額減額・限度額適用認定申請
  • 高額療養費支給申請
  • 高額介護合算療養費等支給申請兼自己負担額証明書交付申請
  • 食事療養費差額支給申請
  • 資格取得(変更・喪失)に関する届出
  • 被保険者証の再交付申請
  • 基準収入額適用申請
  • 障害認定申請及び資格取得(変更・喪失)に関する届出

保護課

生活保護決定等に関する事務

生活保護の申請

保護課

中国残留邦人等支援給付事務

中国残留邦人等支援給付申請

健康づくり推進課

予防接種事務

予防接種健康被害救済給付申請

子育て支援課

母子保健法に関する事務

妊娠届出書の提出

高齢介護室

介護保険事務

  • 介護保険の要介護、要支援認定の申請
  • 第2号被保険者の被保険者証交付申請
  • 資格取得・異動・喪失届
  • 被保険者証等再交付申請
  • 住所地特例 適用・変更・終了届
  • 負担限度額申請
  • 居宅サービス計画作成依頼届出
  • 居宅サービス計画作成依頼(小規模多機能)
  • 高額介護(介護予防)サービス費支給申請
  • 基準収入額適用申請
  • 高額医療合算介護(予防)サービス費支給申請

高齢介護室

養護老人ホーム措置事務

老人福祉法による福祉の措置の申請

こどもを守る課

児童扶養手当事務

  • 児童扶養手当の認定請求
  • 児童扶養手当の額改定請求
  • 児童扶養手当の支給停止関係届

こどもを守る課

特別児童扶養手当事務

  • 特別児童扶養手当の認定請求
  • 特別児童扶養手当の所得状況届
  • 特別児童扶養手当の額改定請求
  • 特別児童扶養手当の住所変更届(府内市町村からの転入)
  • 特別児童扶養手当の所得状況変更届兼支給停止関係届

こどもを守る課

児童手当事務

  • 児童手当の認定請求
  • 児童手当の別居監護の申立

こどもを守る課

母子生活支援施設における保護の実施に関する事務

母子生活支援施設における保護の申請

こどもを守る課

母子父子寡婦福祉資金貸付事務

母子父子寡婦福祉資金の貸付申請

こどもを守る課

ひとり親家庭自立支援給付事務

  • 教育訓練給付金の申請
  • 高等職業訓練促進給付金等の支給申請

子育て支援課

助産施設における助産の実施に関する事務

助産施設における助産の申請

障害福祉課

児童福祉法による障害児通所支援・障害児相談支援等に関する事務

障害児通所給付費の支給申請

障害福祉課

身体障害者手帳交付事務

身体障害者手帳の交付申請

障害福祉課

精神障害者保健福祉手帳交付事務

精神障害者保健福祉手帳の交付申請

障害福祉課

特別障害者手当・障害児福祉手当及び経過的福祉手当支給事務

  • 特別障害者手当支給認定申請
  • 障害児福祉手当支給認定申請
  • 経過的福祉手当支給認定申請

障害福祉課

障害者自立支援給付・地域生活支援事業事務

  • 自立支援給付支給認定申請
  • 地域生活支援事業支給申請

学務課

子ども子育て支援制度に関する事務

公立幼稚園利用時の手続

今後、法改正などで事務や手続が変更となる可能性があります。

この記事に関するお問い合わせ先

DX推進室
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局4階)
電話:072-825-2114
ファックス:072-825-2117
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年03月01日