「メールねやがわ」が到達しない場合のお問合せについて
ページID: 5520
「メールねやがわ」が到達しない場合、カテゴリの登録情報やメールの設定等が原因となっている場合があります。
登録情報は以下の手順で確認することができます。
- 登録しているメールアドレスからメールねやがわへ送信
- 自動返信メールに記載されているURLにアクセス
その他ご不明な点がございましたら、下記お問合わせフォームからお問合せください。
よくある質問(Q&A)
質問1 空メールを送ったが、仮登録のメールが届かない。
設定によりメールが受信ができない場合があります「anzen@city.neyagawa.osaka.jp」からのメールを受信できる設定にしてください。メールの設定方法などは各携帯電話会社などにお問い合わせください。
質問2 カメラでQRコードが読み取れない。
「neyagawa@e.ikkr.jp」を直接入力し、メールを送信してください。
質問3 仮登録のメールにSSL通信、SSL非通信のURLが記載されているが、どちらを選択すればよいか。
SSL通信のリンクを選択してください。SSL通信で接続できない場合はSSL非通信を選択してください。
質問4 登録画面で校区、カテゴリが選択できない。
文字ではなく、チェックボックスを押してください。
質問5 新型コロナウイルス関連情報のメールが届かない。
校区の選択で「市域一斉のみ」、カテゴリの選択で「新型コロナウイルス関連情報」を選択してください。
この記事に関するお問い合わせ先
DX推進室
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局4階)
電話:072-825-2114
ファックス:072-825-2117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日