高齢者スマホ教室を開催します。
65歳以上の方を対象に教室を開催します。
スマートフォンの貸出機を実際に利用して、電話・メール・カメラ・音声入力などの初心者向け講座を予定しています。
申込
8月4日(月曜日)午前9時から電話又は電子申請システムで申込を受け付けます。
電話番号:072-825-2114(DX推進室)
電子申請:申請開始時にQRコード及びURLを掲載予定です。
注意事項
- 申込は、空きがある限り、開催日前日まで受け付けています。
※開催日前日に申込したい場合は、電話でのみ受け付けますのでDX推進室までご連絡ください。 - 申込内容に変更がある場合、又は万一参加をキャンセルされる場合は、必ずDX推進室までご連絡ください。
概要
定員
各20人(申込順)
費用
無料
持ちもの
筆記用具
※本人確認書類は不要です。
講師
ソフトバンク株式会社
日時・場所
日程 | 場所 | 地図 | 備考 |
---|---|---|---|
9月12日(金曜日) |
望が丘ブランチ | 見る | |
9月17日(水曜日) |
市立西北コミュニティセンター2階講義室 | 見る | |
9月24日(水曜日) |
市サービスゲート4階ゲートルーム | 見る | |
9月26日(金曜日) |
市立西南コミュニティセンター1階集会室 | 見る |
|
※時間はいずれも午前10時~正午、受付は午前9時30分からです。
各会場での注意事項
市サービスゲート以外の会場は駐車スペースがないため、来場は公共交通機関等をご利用ください。
市サービスゲートの駐車場・駐輪場について
市サービスゲートに来られる方で駐車場・駐輪場をご利用される場合は、「ターミナル施設駐車場」に駐車・駐輪してください。
場所は以下の地図のA~Dです。

A~Dに駐車・駐輪した場合は、無料で利用できます。
A・Bに駐車・駐輪した場合は、発行される駐車券を会場までお持ちください。
C・Dに駐車・駐輪した場合は、駐車券は発行されないのでその旨を会場の職員にお伝えください。
その他、詳しくは以下のページをご覧ください。
各会場、ふたつきの飲み物で水分補給はできますが、お食事はご遠慮ください。
望が丘ブランチについて
入場方法
会場へは北門から、付近にいる職員に声をかけていただき入っていただきます。
会場の地図は以下のとおりです。


入場可能時間
門の開錠が必要となるため、早くても午前9時30分から入場できます。
それ以前に来られても入れないため、ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
DX推進室
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局4階)
電話:072-825-2114
ファックス:072-825-2117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月25日