クリーンカレンダーの有料広告の募集(令和7年度カレンダーへの広告募集は終了しました。)
令和7年度版クリーンカレンダーの有料広告の募集は終了しました!
現在、クリーンカレンダーの有料広告の募集は行っておりません。
※下記は、令和7年度版クリーンカレンダーの有料広告の募集内容を参考で掲載しています。
クリーンカレンダー有料広告について
クリーンカレンダーは、年間のごみ収集日程などを市民にお知らせするため、毎年3月に各家庭に全戸配布しています。
また、年度中に転入される世帯に対してその手続き時に配布しているほか、市役所本庁舎や各シティ・ステーションなどの公共施設に設置し、いつでも入手することができます。
事業の宣伝などに利用してください。
募集要領
クリーンカレンダーの形式及びサイズ
【形式】 製本カレンダー壁掛けタイプ(2か月めくり)
配布予定部数
13万5,500部
配布時期
令和7年3月
広告掲載期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日の2か月ごと
広告の大きさ・募集数
【広告の大きさ】 1枠(縦4.5cm×横8.5cm)
【募集数】24枠 (1ページの下部分に最大2枠 × 6ページ × A・B地域)
- 寝屋川市では、一般家庭のごみは、A・B地域に区割りして収集しています。
- 応募は、申込順で受付します。
※募集数超えの場合は、調整させていただく可能性もございます。
広告募集期間
令和6年8月1日(木曜日)~令和6年9月30日(月曜日)
広告掲載料
【1枠】3万円
A・B地域の同じ月への掲載を希望された場合、A・B地域2枠分の掲載料が必要です。
広告枠の掲載見本
令和7年度版クリーンカレンダー広告掲載枠イメージ

- 1ページ(2か月分)の広告数は、最大2枠です。
- 1ページの広告が1枠の場合は(A)の位置に掲載し、2枠の場合は申込順に(A)(B)の位置に掲載します。
広告掲載基準
寝屋川市クリーンカレンダー広告掲載実施要領に基づき、寝屋川市広告掲載要綱及び寝屋川市広告掲載基準に適合するものとします。
【掲載できない広告】
1.法令等に違反するもの又はそのおそれがあるもの
2.公の秩序又は善良の風俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
3.政治・宗教活動、意見広告又は営業行為に該当しない個人の宣伝に係るもの
4.人権侵害のおそれがあるもの、美観風致を害するおそれがあるもの
5.市が進める施策・計画を阻害する恐れがあるもの など
※ 詳細につきましては、下記の参考ファイルを参照してください。
参考ファイル:寝屋川市クリーンカレンダー広告掲載実施要領 (PDFファイル: 199.7KB)
参考ファイル:寝屋川市広告掲載要綱 (PDFファイル: 186.8KB)
参考ファイル:寝屋川市広告掲載基準 (PDFファイル: 257.8KB)
申込書のダウンロード及び申込方法
申込書
下記より、「1.WORDファイル」、又は「2.PDFファイル」のいずれかの申込書ファイルをダウンロードしてください。
1.寝屋川市クリーンカレンダー広告掲載申込書 (Wordファイル: 47.0KB)
2.寝屋川市クリーンカレンダー広告掲載申込書 (PDFファイル: 100.6KB)
申込方法
上でダウンロードした「寝屋川市クリーンカレンダー広告掲載申込書」に必要事項を記載し、広告内容がわかる書類やファイルを添付のうえ、次の1~3のいずれかの方法により、上記「広告募集期間」内に申し込んでください。
1.クリーンセンター6階環境総務課まで直接持参(8:30~17:00。土日祝除く)、
2.ファックス(072-821-3349)または、メール(k-somu@city.neyagawa.osaka.jp)
3.電子申請システム・・・下記の「電子申請システムで申し込む」をクリックし、応募してください。
申込後の掲載可否の通知
申し込まれました内容につきましては、広告掲載基準に照らして審査し、広告募集期間終了後に「広告掲載決定通知書」(※非掲載の場合は「広告非掲載決定通知書」)にて申込者に通知します。
更新日:2025年04月01日