グリーンカーテンとは

ページID: 6737

グリーンカーテンとは、ゴーヤやアサガオなどのつる性の植物で建物の窓や壁をおおい、強い夏の日差しを和らげる地球にやさしい自然のカーテンです。

グリーンカーテンの効果と仕組み

夏の暑い日、木陰で涼みほっと一息つかれた経験がどなたにもあると思います。

グリーンカーテンは植物の力を利用し、建物の温度の上昇を抑えます。

その仕組みと効果について、ご説明します。

強い夏の日差しを遮ります。

夏、屋内に入り込む熱の80%は窓などの開口部から侵入してきます。

一般的な窓ガラスの遮熱効果が15%程度なのに対して、グリーンカーテンのそれはなんと約80%と言われています。

また、窓だけではなく壁や屋根、建物周辺の地面等を日陰にすることにより、熱エネルギーの再放射による周囲の温度上昇も抑えられます。

蒸散作用により温度を下げる効果もあります。

植物は成長するために根から水を吸いあげ、葉から蒸発しています。水が蒸発するときにはたくさんの熱エネルギーを使うため、周囲の温度を下げる効果があります。

涼しさを保ちクーラーの使用時間を短くし電気の使用を抑えます。

夏の日中に家庭で使用される電力のおよそ半分は冷房です。クーラーの使用を抑えることは電気料金の節約だけではなく、電気を作る際に放出される二酸化炭素を抑えることにも繋がります。

グリーンカーテンの取組

市では地球温暖化対策の一環として、各小中学校、保育所等でグリーンカーテンの取り組みにご協力をいただいているところです。

令和7年度に取り組んだグリーンカーテンの一部をご紹介します。

 

市役所本庁舎

本庁1

市立たんぽぽ保育所

たんぽぽ保育所1
たんぽぽ保育所2

市立さくら保育所

さくら保育所01
さくら保育所02
さくら保育所03

まぁぶるこども園月の学舎

まぁぶるこども園月の学舎

私立ひまわり保育園

ひまわり保育園

私立かえで保育園

かえで2025
かえで202509
かえで202500901
かえで保育園20250903

私立ねやがわ成美の森こども園

ねやがわ成美の森こども園1
ねやがわ成美の森こども園2

私立こまどり保育園

こまどり保育園1
こまどり保育園2

私立エルミン保育園

エルミン保育園01
エルミン保育園2

市立第二中学校

市立第二中学校1
市立第二中学校2

市立第六中学校

市立第六中学校のゴーヤの写真3
市立第六中学校のゴーヤの写真2-1
市立第六中学校のゴーヤの写真1

その他、寝屋川東保育園、寝屋川めぐみ園、大阪聖母保育園、ひなぎく保育園、ねやがわ寝屋の森こども園、エールこども園様、太陽保育園、石津保育園様、ご協力いただきありがとうございました。

ゴーヤの苗の配布

毎年6月に開催している環境啓発イベントの環境フェアでは、来場者の方を対象にゴーヤの苗の配布を行っています。

 皆さんもグリーンカーテンに取り組み、夏の暑い日を快適に過ごしてみませんか。

この記事に関するお問い合わせ先

環境総務課
〒572-0855
大阪府寝屋川市寝屋南一丁目2番1号(クリーンセンター6階)
電話:072-824-0911
ファックス:072-821-3349
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年09月16日