漏水・修繕に関すること
「寝屋川市上下水道局からのお知らせ」が入っていたときは?
検針員がお伺いしたときに漏水が疑われた場合、「ご使用水量のお知らせ」といっしょに「寝屋川市上下水道局からのお知らせ」を入れております。
漏水はどのように調べればよいですか?
お客さまのお宅の水道メーターで簡単に調べることができます。まず、すべての蛇口を閉めた状態でメーターを見ます。その状態で「パイロット針」が回っているときは、水道メーターから蛇口までのどこかで水漏れの可能性があります。
(水道メータ) |
(パイロット針) |
宅地内の漏水修理に係る費用は所有者の負担となります。なお、漏水による水道の使用料の増加分にも水道料金等が掛かりますのでご注意下さい。
漏水修理する場合は、寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
家庭の給水管から水が吹き出した(破裂した)ときはどうしたらよいですか?
応急措置として、メーターボックス内の止水栓を閉めれば水は止まります。止水栓を閉めても水が止まらない場合や閉められない場合は、破損した箇所にタオルなどを巻き付け、水が飛び散るのを防ぐ等の応急手当てをしてください。そのうえで、寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
![]() |
(止水栓の閉め方) |
蛇口の水が止まりにくいときは?
蛇口の水が止まりにくい原因として、蛇口のパッキンの老朽化が考えられます。パッキンを確認して劣化しているようなら取り替えてください。それでも水が止まらない場合は蛇口を取り替える必要があるかもしれません。寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
水洗トイレや湯沸かし器の水が止まらないときはどうすればよいですか?
水洗トイレのタンクにつながるパイプにある止水栓や、湯沸かし器の元にある止水栓を閉めれば水を止めることができます。それでも止まらないときや、止水栓がわからない場合は、メーターボックス内の止水栓を閉めれば水は止まります。トイレの修繕が必要でしたら、寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)に、湯沸かし器の故障でしたら湯沸かし器のメーカーにご相談ください。
蛇口から音や振動がある?
原因として蛇口のパッキンの劣化が考えられますので、パッキンを取り替えてください。
交換できない(改善しない)場合は、寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
水道メータボックス内の止水栓を閉めても水が止まりません(止水栓が閉められません)が、どうすればよいですか?
寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
漏水によって増えた水量分の水道料金も払うの?
漏水原因によって減量・減額できる場合がありますので、上下水道局経営総務課にご連絡ください。
ただ、漏水分をすべて減量・減額することはできませんので、ご了承ください。
業者に修理してもらったら高額請求された。
修理の内容や料金に関しましては、お客さまと修繕業者との契約になり、上下水道局がその契約内容について関与することはできませんので、業者に修理を依頼する場合には、事前に複数の業者から見積もりをとられ、契約内容を十分に確認した上で、業者へ修理依頼してください。
蛇口パッキンの取り替え方法
蛇口のパッキンは、ご家庭でも簡単に取り替えができます。水の止まりが悪くなったときは、節水のためにも早めに取り替えをしましょう。
なお、取り替えをしても水が止まらないときは、蛇口が劣化していることが考えられますので、早めに修理をすることをお薦めします。
シングルレバーの場合は、寝屋川市の指定給水装置工事事業者(指定工事店)にご相談ください。
パッキンの取り替え方
![]() |
![]() |
(1)メーターボックス内の止水栓を右に回して止める。 | (2)メータのパイロットが回っていないことを確認する。(蛇口をひねっても水がでないことも確認する) |
![]() |
![]() |
(3)蛇口上部をプライヤーなどで左に回し、取り除く。 | (4)蛇口の中のパッキンをラジオペンチなどで取り除く(中を点検して異物などがないか確認する)。 |
![]() |
![]() |
(5)新しいパッキンを入れ、蛇口上部を手で固くなるまで回す。 | (6)プライヤーなどで右にしっかり閉める(閉めすぎると蛇口が固くなります)。 |
![]() |
|
(7)メーターボックス内の止水栓を左に一杯回す。 | (8)蛇口を開けて水が出るか確認する(蛇口から空気が出るので、タオルなどで蛇口の先を覆ってから蛇口を開けて下さい)。 |
更新日:2025年04月21日