雨水貯留タンク助成制度
ページID: 4593
雨水貯留タンクを設置される方に助成金が交付されます
寝屋川市では、大雨による浸水被害に自助努力される市民の皆様に応えるため、要綱に従って雨水貯留タンク、設置される際に助成金を交付する制度を設けています。
雨水貯留タンク容量の下限は 50リットル です。
寝屋川市内 雨水貯留タンク設置状況写真 (PDF:83.7KB)
助成対象等
- 寝屋川市に住所があり、一戸建て住宅等にお住まいの方。
- 新たに製品(容量が50リットル以上の既製品)を購入し設置される方。
- 一世帯(家)に1個とします。
- 助成金額は雨水タンクの購入にかかる費用の2分の1とし、上限を30,000円とします。
雨水貯留タンク設置助成金交付までの手続き
設置を考えておられる方は、必ず事前に下記担当課へご相談ください!
必ず市からの通知書を受取ってから、雨水貯留タンクを購入してください!!
- 認定申請提出
- 雨水貯留タンク設置助成金交付申請書の提出
必要事項を記入の上、位置図、タンクの設置箇所が分かる敷地内の見取り図、購入予定のタンクのカタログ、見積書(価格表)、前年度の住民税を滞納していないことを証する書類を添付し、提出してください。 - <申請書と添付書類を市で確認します。>
- 雨水貯留タンク設置助成金交付申請書の提出
- 雨水貯留タンク設置助成金交付決定通知書または不交付決定通知書を発行します。
- 雨水貯留タンク購入及び設置
- タンクの購入及び設置
申請内容のタンクを購入し、設置してください。
- 購入の際に必ず領収書をもらい、保管しておいてください。
- 設置前、設置後の写真を必ず撮影してください。(デジカメ可)
- タンクの購入及び設置
- 雨水貯留タンク設置助成金実績報告書の提出
- 設置が完了しましたら、必要事項を記入の上、雨水貯留タンク設置助成金実績報告書を提出してください。
- 添付書類
- 領収書の原本(市で確認後、複写し、原本は返却いたします。)
- 設置前、設置後の写真(カラー印刷したもの。白黒不可)
<提出された完了届の内容と添付書類を市で確認します。>
- 雨水貯留タンク設置助成金額確定通知書を発行します。
- 助成金請求書提出
- 雨水貯留タンク設置助成金請求書の提出
確定通知書を受理したら、必要事項を記入の上、請求書を提出してください。
<市で確認し、ご指定の口座に助成金を振り込みさせていただきます。>
- 雨水貯留タンク設置助成金請求書の提出
備考
通知書受領を郵送にて希望される方は、手続き1及び4の提出時に返信用切手のご用意をお願います。
寝屋川市 雨水貯留タンクキャラクター タンくん

助成金交付に必要な申請書類
助成金申請書提出に必要な書類一式(ダウンロードしてご利用ください)
寝屋川市雨水貯蓄タンク 申請書 (PDFファイル: 102.8KB)
寝屋川市雨水貯留タンク 変更申請 (PDFファイル: 49.5KB)
寝屋川市雨水貯留タンク委任状 (PDFファイル: 40.9KB)
参考
寝屋川市雨水貯留タンク設置助成金交付要綱パンフレット
寝屋川市雨水貯留タンク設置助成金交付要綱
寝屋川市雨水貯蓄タンク設置助成金要綱 (PDFファイル: 144.0KB)
申請書の受付
受付は、昼休みの12時から12時45分を除く9時から17時、開庁日(土曜日、祝日、年末年始を除く)に行います。受付順に審査を行い、本市の予算額に達した場合は、受付を終了します。
問合せ先
寝屋川市 上下水道局 下水道事業室 管理担当(上下水道局2階)
〒573-0832
寝屋川市本町15番1号
電話 072-824-1181内線2783
更新日:2025年01月10日