ワークショップの経緯

ページID: 3146

平成13年度ワークショップ会議5回(6回)

寝屋川再生プランの取りまとめ

  • 寝屋川再生の基本的考え方
  • 市域のおける上・中・下流別整備・保全の考え方
  • 重点整備箇所(4箇所)における整備・保全のイメージ
  • ネットワークの考え方

地域の分野間の連携とネットワーク(水辺クラブ立ち上げとして具体化)
上下流の連携とネットワーク(川下り・源流間伐等として交野市・下流市の市民との連携として具体化)
三井団地付近大阪府浚渫計画への提案(砂州を残した浚渫方法への変更として具体化)

平成14年度ワークショップ会議3回

実際の事業

  • 活動推進を念頭においた具体的考え方
  • 重点箇所(寝屋川市駅前)の具体化について具体の計画案のキャッチボール
  • 市駅前以外にも寝屋川に降りられる門扉・階段の提案 (門扉・ステップの設置と して具体化、枚方土木、寝屋川水系、市で実施)
  • 川を育てる活動のあり方
    • 川の清掃活動の充実
    • 川に関連する活動の実施
  • ネットワークのあり方
    • 市民・行政の協働の充実
    • 川に関する活動を協働で行ない充実させていく
    • 市内水路を地元住民と協働で整備する(点野1丁目水路での自然型護岸整備として具体化)
    • ネットワーク形成 (寝屋川流域ネットワーク立ち上げとして具体化)
  • 全国「川の日ワークショップ」・大阪府「私の水辺大発表会」への参加

平成15年度

ワークショップ会議5回(新規委員を迎えて)

  • 駅前整備設計案概要について説明と了承(樹木・草当植生の種類や看板や水位計設置等安全対策に対する検討は続ける)
  • 駅前植栽修景計画について詳細検討
  • 寝屋川イメージアップのPRについて(ワークでの水理実験の後、自然型整備工事として実現
  • 駅前における川を育てる活動について、(清掃・維持管理等)
  • 駅前モニタリングと維持管理について
  • 幸町警察官宿舎親水空間についてあり方の検討
  • 護岸修復(大阪府)にあたって池の瀬町自然型整備の具体的提案の検討
  • 市内農業用水路における親水空間整備の検討
  • 点野茨田の樋跡歴史親水整備について検討
  • 第3水路・池田小ワンド(観察池)について検討(完成→発表会参加)

ソフトの取組み(水辺クラブと)

  • 舟くだり(川のぼり・京橋~深北緑地他)、各種クリーンリバー作戦(胴長作戦や中国人研修生・中央小・東寝屋川高等と 他)、水生生物調査(鯉調査他)、間伐等
  • 川づくり作業
  • 点野1丁目水路親水護岸補植作業 地元住民と
  • 池小ワンド整備作業(3回)保護者・生徒と
  • 池の瀬町護岸修復工事現地地調査

平成16年度

  • 点野茨田の樋跡歴史親水空間整備について実地調査
  • 点野茨田の樋跡歴史親水空間整備の実施設計案の検討、維持管理の方向性、活用についての検討
  • 堤防も含めた整備案の検討
  • 点野ワンドの保全について
  • 淀川点野船着場とのリンクについて
  • 駅前の管理・安全対策について
  • 駅前水理模型による洗掘実験見学と石積の詳細について
  • 幸町親水公園計画実施設計検討開始

ソフトの取組み(水辺クラブ他と)

  • 通年の活動の他、
    • 新規で 外来植物駆除作戦(清掃・川づくり作業)
    • 駅前施設用 源流間伐材の炭焼き作業(間伐・川づくり作業)
    • 点野ワンドクリーンリバー作戦 地元住民・釣り人と(清掃)
    • 第10水路・くすのきタウン親水公園清掃・水質調査

平成17年度予定

  • 幸町大阪府警察官宿舎立替に伴う親水空間整備具体案検討(地域住民・府立高専学生・中央小地域生徒等の参加を得て)
  • 点野茨田の樋跡歴史親水公園工事に伴う市民参加
  • 点野茨田の樋跡歴史親水公園維持管理具体案検討と堤防整備詳細(案)実現に向けての検討
  • 駅前活用の具体的論議と実施
  • 植生モニタリングの実施や実際の施設利用を踏まえた提案等、親水空間を育てる活動、
  • その他、市内水路を育てる活動等・年間取組みの実施

この記事に関するお問い合わせ先

下水道事業室
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局2階)
電話:072-825-2162
ファックス:072-825-2634
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日