市民工事で整備(市の発注工事と併せて)
ページID: 3104
工事にあったては、基盤整形や歩道整備、レンガ積みなど特殊な土木工事は市がおこない、木橋などの施設整備や復元、水路の河床整備、植栽工事などを寝屋川再生ワークショップ活動の一環として市民に進めていただきました。
現存していた施設
樋廃止記念石碑、門型分水樋門の石組み枠、石積レンガ積の流入渠
寝屋川市施工工事
樋管モニュメント・レンガ舗装・水辺に下る階段、一部石積護岸補修、水路敷真砂土舗装・枕木舗装、基盤整形など。
市民工事
ヒノキ丸木橋二架、杉丸太半割りベンチ4脚、飛び石用川石配置、居型樋門昇降堰(スライドゲート)、木製階段、新たな石積護岸、自然石舗装、護岸天端石張り、松丸太土留護岸、松杭、樹木や水辺の植物の植え付け、説明看板、銘板、などの作製・設置
現存していた施設、市の工事で整備した箇所、市民の工事で整備した箇所
整備計画図は、下記よりPDFファイルで取り出すことができます。
市民が資材の調達も
市民工事にあたって
(1)淀川三川源流部や寝屋川源流部 (星田)で間伐作業などで材木や川石を調達運搬し、
- 宇治川(琵琶湖畔比良山系)・寝屋川 ヒノキ間伐木 ⇒ 丸木橋、桟橋他
- 桂川(日吉) スギ原木 ⇒ 丸木ベンチ
- 木津川(名張) 300キロ川石12個 ⇒ 修景用飛び石
などに加工し、現場に設置しました。
(2)市が提供した材料(角材・敷石など)を使って樋門スライドゲートや階段などを市民が加工・設置したりした。

寝屋川源流間伐

宇治川源流間伐比良山系

間伐材運び出し

川岩買い受け

川岩運搬

間伐ヒノキ材運搬

ヒノキ材皮むき

桂川日吉スギ原木加工
更新日:2021年07月01日