高齢者見守りネットワーク推進事業
市では、民間事業者等と連携することにより、異変のある高齢者や何らかの支援を必要としている高齢者を早期に発見して必要な支援を行うなど、地域社会全体で高齢者を見守る体制を確保し、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるように支援します。
高齢者見守りネットワーク推進事業協力事業者の募集
市では、高齢者見守りネットワーク推進事業の協力事業者を募集しています。
高齢者と接することの多い関係機関や関係団体、直接的に高齢者支援に関わってはいないが協力可能な民間事業者等と市が協定を結び、「新聞や郵便物が溜まっている。」「電気が付きっぱなしになっている。」など、協力事業者の日常業務の中で察知した情報を提供していただくことで、異変のある高齢者や何らかの支援を必要としている高齢者の早期発見・対応ができる体制の構築を目指します。
高齢者見守りネットワーク推進事業協定締結先(令和3年11月16日現在) (PDFファイル: 133.3KB)
配食サービス事業者との連携について
市では、配食サービスを行う民間事業者と高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定を締結することで、栄養バランスのとれた食事の提供と見守り体制の整備を図り、高齢者の健康で自立した生活の維持に取り組んでいます。
高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定を締結している配食サービス事業者(令和4年3月1日現在) (PDFファイル: 725.5KB)
高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定締結式
次のとおり、高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定締結式を開催しました。
千成ヤクルト販売株式会社
令和元年10月25日、千成ヤクルト販売株式会社と高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定を締結しました。
第一生命株式会社大阪東支社
令和元年10月25日、第一生命株式会社大阪東支社と高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定を締結しました。
寝屋川市内郵便局
平成30年6月4日、寝屋川市内にある全27の郵便局と高齢者見守りネットワーク推進事業に関する連携協定を締結しました。
更新日:2022年03月02日