民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行っています。
お住まいの地域の民生委員・児童委員につきましては、福祉総務課へお問い合わせください。
寝屋川市民生委員児童委員協議会では、「安心して子育てできる」あたたかい地域・まちづくりを応援するため、子育て応援プロジェクトの取組を進めています。
子育て応援プロジェクト啓発ポスター (PDFファイル: 446.0KB)
委嘱者数
322人(男性62人・女性260人)令和5年6月1日現在
民生委員・児童委員の活動状況(令和4年度)
相談・支援内容 |
件数 (民生委員) |
件数 (主任児童委員) (再掲) |
---|---|---|
(1) 在宅福祉 |
213 |
4 |
(2) 介護保険 |
67 |
0 |
(3) 健康・保健医療 |
115 |
0 |
(4) 子育て・母子保健 |
52 |
42 |
(5) 子どもの地域生活 |
538 |
0 |
(6) 子どもの教育・学校生活 |
116 |
36 |
(7) 生活費 |
58 |
0 |
(8) 年金・保険 |
9 |
0 |
(9) 仕事 |
8 |
0 |
(10) 家族関係 |
97 |
1 |
(11) 住居 |
88 |
0 |
(12) 生活環境 |
137 |
0 |
(13) 日常的な支援 |
1,151 |
13 |
(14) その他 |
2,038 |
23 |
計 |
4,687 |
119 |
相談・支援内容 |
件数 (民生委員) |
件数 (主任児童委員) (再掲) |
---|---|---|
(1) 高齢者に関すること |
2,250 |
0 |
(2) 障害者に関すること |
152 |
0 |
(3) 子どもに関すること |
957 |
78 |
(4) その他 |
1,328 |
41 |
計 |
4,687 |
119 |
活動内容 |
件数 (民生委員) |
件数 (主任児童委員) |
---|---|---|
(1) 調査・実態把握 |
4,603 |
3 |
(2) 行事・事業・会議への参加協力 |
3,663 |
135 |
(3) 地域福祉活動・自主活動 |
7,928 |
450 |
(4) 民児協運営・研修 |
3,152 |
108 |
(5) 証明事務 |
409 |
2 |
(6) 要保護児童の発見の通告・仲介 |
44 |
4 |
更新日:2021年07月01日