ワガヤネヤガワちいきふくしプラン(第二次寝屋川市地域福祉計画)

ページID: 7000

地域福祉とは

「ちいき」に関わるさまざまな人たちの力で、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを支えあおう!
という、幅広い取り組みだと考えていきたいと思います。

わたしたちの暮らしのなかで、「福祉」という言葉が使われる機会が増えてきました。しかし、この言葉に対するイメージは、人によってそれぞれのようです。

わたしたちのまち寝屋川市でも少子高齢化は急速にすすんでおり、子育てや日常生活の支援、介護はだれもが無関心ではいられないテーマになっています。また、経済も厳しい情勢が続き、暮らしに不安を感じている人も増えています。家族や地域のつながりも昔とは変わり、支える力が弱くなっているなかで、さまざまな困りごとを抱えたり、「孤立死(孤独死)」や「虐待」、「権利侵害」などの深刻な問題も起こっています。

こうした現実をふまえて、この「ワガヤネヤガワちいきふくしプラン」では、わたしたちが「福祉」をより自分自身や住んでいる地域全体にとって身近で、大切なものとして考えていけるよう、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせという、わたしたちだれもが願う、あたりまえの思いを支えるための取り組みだ、と考えていきたいと思います。

社会福祉は、福祉に関する支援を公的な制度を中心として社会的にすすめるしくみです。しかし、わたしたちの生活様式は多様化してきており、さまざまな地域の課題に対応するきめ細かな支援のすべてを、税金による公的な制度だけでまかなうことは、財源を考えても、また、迅速に対応するという面でも難しそうだと考える人が増えてきました。

そこで、「公的な制度」を福祉の基盤として市が責任をもって充実し、一人ひとりが小さなことでも「自分ができること・したいこと」を考えながら参加し、「地域のみんなの力」をあわせることで、より大きな福祉を実現していこうという地域福祉を、これからの新しい社会福祉としてつくっていきたいと思います。

  • 寝屋川市第二次地域福祉計画策定検討委員会
  • パブリック・コメント(市民のみなさんのご意見など)

平成23年2月1日(火曜)~28日(月曜)、ワガヤネヤガワちいきふくしプラン(第二次寝屋川市地域福祉計画)素案についてみなさんのご意見を募集いたしました。

お寄せいただいたご意見はありませんでした。

計画のあらまし

目的

寝屋川市の地域福祉を、市、福祉に関する機関や事業者、地域で活動している団体、市民一人ひとりなど、みんなが参加して協力していくための共通の目標として平成17年3月に策定した「寝屋川市地域福祉計画」の成果と課題をふまえ、さらにステップアップした取り組みをすすめていくための計画として策定しました。

位置づけ

このプランは、社会福祉法(第107条)に基づく寝屋川市の地域福祉計画です。地域福祉に関する事業や活動を推進するとともに、それらが適切に利用されるようにしていくための理念と基本方針を定めた、寝屋川市の“保健福祉のマスタープラン”であり、さまざまな分野別計画を通じて具体的な取り組みをすすめていきます。

また、このプランは「寝屋川市総合計画」と整合性を図り、“魅力と活力にあふれる元気都市 寝屋川”を地域福祉の視点でつくっていくよう推進します。

期間

このプランは、「第五次寝屋川市総合計画」の前期基本計画にあわせて、平成23(2011)年度から平成27(2015)年度までの5年間の計画として策定しました。

策定経過

このプランは、地域福祉に関わる“みんな”が意見を出しあってつくる計画にするために、市民、団体、関係機関などの代表による「寝屋川市地域福祉計画策定検討委員会」での話しあいをふまえるとともに、アンケート調査、パブリック・コメント(23年2月に実施)、ワークショップ(23年2月に実施)などの意見を反映して策定しました。

計画の推進方法

このプランをPDCIサイクルに沿って推進していくために、プラン全体についての検討や評価を行う「寝屋川市地域福祉計画推進評価委員会」、課題に応じた検討を行う「ワーキンググループ」、個別の活動や事業を具体的にすすめていく「プロジェクトチーム」などを設置し、多くの人たちに参加を呼びかけながら取り組んでいきます。

目標

1+1を3に! わたしたちのつながりでひろげる「元気都市」の福祉

地域福祉を総合的にすすめていく枠組み

  • 地域福祉のしくみと基盤づくり
  • 公的なサービスの充実
  • 地域福祉活動の推進

3つの取り組みを、一体的に推進します。

ワガヤネヤガワちいきふくしプラン(第二次寝屋川市地域福祉計画)

第二次寝屋川市地域福祉計画の総括

ワガヤネヤガワちいきふくしプラン(第二次寝屋川市地域福祉計画)が平成27年度で計画期間が終了し、みんながつながる地域福祉プラン(第三次寝屋川市地域福祉計画)を策定するに当たり、第二次寝屋川市地域福祉計画における事業等の成果、課題及び今後の方向性を取りまとめた総括を作成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉総務課
〒572-8566
大阪府寝屋川市池田西町24番5号(池の里市民交流センター内)
電話:072-838-0171
ファックス:072-838-9800
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日