第5次寝屋川市地域福祉計画の策定に係るニーズ調査の結果について
概要
寝屋川市では令和3年3月に「第4次寝屋川市地域福祉計画」を策定し、地域における助け合いや支え合いの仕組みづくり、福祉活動の支援などに努めてきましたが、令和8年3月31日をもって計画期間が終了します。
これに伴い、次期計画となる「第5次寝屋川市地域福祉計画」の策定に向けて、市内在住の18歳以上の市民、地域福祉に関わる活動や事業を行っている団体等を対象に、地域の現状や福祉に対する意識、取組状況等を伺い、計画策定の基礎資料とするためのニーズ調査を実施しました。
調査期間
令和6年9月6日(金曜日)~9月30日(月曜日)
対象者
1.無作為に抽出した寝屋川市内在住の18歳以上の市民3,477名
2.寝屋川市内で地域福祉に関わる活動・事業を行っている団体等603団体
実施方法
1.無作為に抽出した寝屋川市内在住の18歳以上の市民
郵送による配布・回収及びWEB回答を併用
2.寝屋川市内で地域福祉に関わる活動・事業を行っている団体等
郵送もしくは直接配布・回収及びWEB回答を併用
回収状況
1.無作為に抽出した寝屋川市内在住の18歳以上の市民
有効回答数 1,875件(紙1,554件、WEB321件)
有効回答率 53.9%
2.寝屋川市内で地域福祉に関わる活動・事業を行っている団体等
有効回答数 403件(紙324件、WEB79件)
有効回答率 66.8%
報告書
地域福祉計画の策定に向けたアンケート調査 報告書 (PDFファイル: 8.3MB)
地域福祉計画の策定に向けたアンケート調査 報告書(抜粋版) (PDFファイル: 261.5KB)
更新日:2025年07月07日