産後ケア事業

ページID: 15954

産後のお母さんの育児をサポートします!

出産後のお母さんのこころと身体のケアや育児のサポートのため、産後ケア事業を実施しています。

家事・仕事目的でのご利用はできません。

対象となる方

寝屋川市に住民票がある赤ちゃんとお母さんが対象です。

ただし利用時に医療機関において治療が必要な方を除きます。

利用型

利用回数

利用時間

対象者

ショートステイ(短期入所型)

計7日

1利用24時間

(10時~翌10時 3食付き)

原則、生後4か月未満の乳児及びその母親(施設により対象月齢が異なる場合あり)。施設により利用時間が異なる場合があります。

デイサービス(通所型)

1利用9時間

(10時~19時 2食付き)

アウトリーチ(居宅訪問型)

 

3日

1利用3時間を超えない

生後1歳未満の乳児及びその母親。又は流産や死産を1年以内に経験した方。

※利用型については以下、「ショートステイ」「デイサービス」「アウトリーチ」と表記します。

利用料金

利用型

税区分

乳児1人

保護者1人の

利用者負担金

多胎児加算

利用者負担金

ショートステイ

住民税課税世帯

3,100円

0円

生活保護受給または住民税非課税世帯

600円

0円

デイサービス

住民税課税世帯

1,500円

0円

生活保護受給または住民税非課税世帯

300円

0円

アウトリーチ

 

住民税課税世帯

500円

0円

生活保護受給または住民税非課税世帯

0円

0円

※生活保護受給、住民税非課税世帯料金でのご利用には、証明書の添付が必要です。

ショートステイ、デイサービスを実施している施設

施設への直接のお申込みはできません。

利用期間や日程、利用施設はご希望に添えないこともあります。

医療行為が必要と判断された場合は利用を中止していただきます。

 

施設名

住所

ショートステイ

デイサービス

施設の特徴

対象月齢

対象月齢

1

医療法人一祐会 藤本病院

寝屋川市八坂町2番3号

2か月未満

母子同室。赤ちゃんの別室預かりは要相談。

2

医療法人愛仁会 高槻病院

高槻市古曽部町1丁目3番13号

4か月未満

赤ちゃんの別室預かり可。休息目的のご利用可。多胎児の利用可。

3

金子産婦人科

門真市大倉町6番14号

4か月未満

4か月未満

赤ちゃんの別室預かり可。休息目的のご利用可。多胎児の利用可。
4 医療法人イワサクリニック 枚方市香里園町9番22号 4か月未満 4か月未満

赤ちゃんの別室預かり要相談。多胎児の利用可。

5 医療法人生育会なりもとレディースホスピタル 枚方市岡東町14番28号 1か月未満 1か月未満 当施設でご出産された方のみ利用可。母子同室。

6

橋本助産院

寝屋川市堀溝北町10番6号

4か月未満

4か月未満

母子同室。母乳育児のサポート。

7

岸本助産院

交野市星田9丁目19番7号

4か月未満

4か月未満

母子同室。育児手技のサポート、お母さんの身体を整える体操行っている。
8 産後ケアハウス笑咲やまもと助産院

交野市妙見坂7丁目14番21号

1歳未満 1歳未満 母子同室。母乳育児のサポート。多胎児の利用可。きょうだい児の同伴利用は要相談。土日祝日のご利用はできません。
9 市立ひらかた病院 枚方市禁野本町2丁目14番1号 4か月未満 4か月未満 母子同室。育児手技のサポート。多胎児の利用可。寝具やオムツなどのリースあり。土日祝利用可だが入退院のどちらかが平日である必要あり。
10 医療法人神谷産婦人科

門真市本町25番8号

4か月未満 4か月未満 赤ちゃんの別室預かり可。休息目的の利用可。多胎児の利用不可。2回目以降の利用も市への連絡が必要。
11

社会医療法人弘道会萱島生野病院

 

門真市上島町22番11号

 

1か月未満

1か月未満

当施設でご出産された方のみ利用可。母子同室。赤ちゃんの別室預かり可。アロマポット貸し出しサービスあり。多胎児の利用不可。

12

あきせウィメンズクリニック

枚方市田宮本町9番45号

2か月未満

2か月未満 赤ちゃんの別室預かり要相談。利用日前日に病院への利用確認が必要。2回目以降の利用も市への連絡が必要。

 

申請方法

令和6年10月1日より、電子申請にて受付します。郵送での申請はお受けしておりません。

出産後、ご利用を希望するタイミングで申請してください。

申請から実際のご利用までは1週間程度(土日祝日、年末年始を除く)要しますので、日程に余裕をもってお申し込みください。

申請に必要なもの

・母子健康手帳

・お母さんの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)

・市民税非課税世帯の方は、世帯全員分の「課税証明書」

・生活保護世帯の方は、「生活保護受給証明書」

※非課税世帯であっても、証明書の添付がない場合は課税世帯の料金でのご利用と

なります。

 

申請から利用までの流れと注意事項

ご希望の利用型から電子申請をしてください。別の利用型を希望される場合は、別途その利用型の申請が必要です。

【ショートステイ・デイサービス】

産後ケアショートデイ流れ

注意事項

産後ケア注意事項図

持ち物について

産後ケア持ち物図

ショートステイ・デイサービスご希望の方はこちらから

【アウトリーチ】

※新生児訪問と異なる助産師を希望される場合は、市が利用調整をし、その後助産師から利用者に連絡があります。産後ケアアウトリーチ図

アウトリーチを希望される方はこちらから

利用する施設や助産師を変更する場合の手続きについて

同じ利用型で施設・助産師の変更を希望される場合は、子育て支援課までご連絡をお願いします。変更先の施設等が決まったのちに、変更申請をすすめていただきます。

令和6年10月1日より、電子申請にて受付します。
産後ケア変更流れ事前調整がお済みの方はこちらから(変更申請)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課(母子保健担当)
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター2階)
電話:072-812-2213
ファックス:072-838-0428
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年09月27日