よくある質問:一時預かり
ページID: 15841
講座の一時預かりの準備物を教えてください。
- お子様の飲み物(水筒やストローマグに名前を書いてください)は受付の際にお預かりします。
- おむつ
- おしりふき
- 汚物を入れるビニール袋
- お着替え
2~5は一つの袋にまとめておいてください。
そして名前を袋につけておいてください。
月齢や年齢によって荷物の調整はお願いします。
また、月齢の小さいお子様は抱っこひもをお母さんからお借りすることもあります。
ミルクは食事に分類されますので、お預かりすることはできません。
母乳の方も含め、できるだけ講座が始まる前に飲ませておいてください。
この記事に関するお問い合わせ先
RELATTO(リラット)
〒572-0043
大阪府寝屋川市錦町8番13号
電話:072-800-3862(土・日曜日、祝日は072-800-3885)
ファックス:072-800-5090
メールフォームによるお問い合わせ
〒572-0043
大阪府寝屋川市錦町8番13号
電話:072-800-3862(土・日曜日、祝日は072-800-3885)
ファックス:072-800-5090
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日