きんもくせい保育園子育て支援センター

ページID: 15465

きんもくせい保育園子育て支援センターに遊びにきませんか

0歳から就学前のお子さんとその保護者の方が集える施設です。講座やひろばなど、いろいろな行事も行っています。また、地域の方々との交流や育児相談なども行っています。みなさん気軽に遊びにきてくださいね。

通信

利用案内

月曜日から金曜日(祝日、年末年始の12月29日から1月3日は除く)
午前10時から午後3時
注意:イベントによっては予約が必要(072-802‐3535)

イベントなどで室内利用が、予約の人や対象の人だけの時間があります。
ご確認の上遊びに来てください。

初めての方は、成田にある分園とお間違えの無いようにお越しください。

支援センター利用時は、駐車場の利用はできません。
 

園庭開放

月曜日から金曜日(祝日、年末年始の12月29日から1月3日は除く)
午前10時から午後3時
雨天中止

11月1日(土曜日)午前10時から午後3時・11月22日(土曜日)午前10時から正午も園庭開放をしています。

11月13日(金曜日)の園庭開放はお休みです。
 

イベント情報

イベントは変更・中止になる場合があります。

11月20日(木曜日)の開放は午後1時からとなります。
 

身長・体重

身長と体重を測ることができます。

日時:11月4日・11日・18日・25日 いずれも火曜日 午前10時から午後3時

予約不要
 

運動会ごっこ「赤ちゃんの部」

ふれあい遊びや、ずりばい、ハイハイ、よちよちなどのフリースタイルレースなどを楽しみながら、みんなで成長を喜びあいましょう。
午後1時までの室内利用はイベント参加者のみとなります。

日時:11月5日(水曜日)午前10時30分から11時10分

対象:対象:令和6年4月2日から令和7年4月1日生まれの未就園児と保護者

申込:前日までに直接窓口予約
 

ふれあう遊びでからだも心も整えよう(助産師の講座)

鳥居助産師と一緒に、ふれあう遊びを楽しみましょう。
午後1時までの室内利用はイベント参加者のみとなります。

日時:11月12日(水曜日)午前10時30分から11時30分

対象:おおむね6か月までの子どもと保護者

定員:5組程度(9月の同講座に参加されていない方優先)

申込:電話又は直接窓口予約
 

マタニティ見学会

支援センターの部屋を見学できます。

日時:11月22日(土曜日)午前10時から正午

対象:妊娠中の人・パートナー

申込:前日までに電話又は直接窓口予約
 

離乳食展示

保育園で食べている離乳食を展示しています。

日時:11月26日(水曜日)

予約不要
 

赤ちゃんの時間

体重を測ることができます。
午後の室内利用は対象者のみとなります。

日時:11月26日(水曜日)午後1時から3時

対象:0歳の子どもと保護者

予約不要
 

おやこ運動あそび

「親子サーキット運動遊び」の田中先生と一緒に、親子で楽しく体を動かしましょう。
午後1時までの室内利用はイベント参加者のみとなります。

日時:11月27日(木曜日)午前10時10分から10時50分

対象:令和5年4月2日から令和6年4月1日生まれの未就園児と保護者

定員:15組程度

申込:直接窓口予約
 

助産師によるお話会「産前産後のお話と作戦会議」

助産師 北野穂 氏(双子小学生&0歳の母)を囲んで「産前産後のお母さんの体や心の変化」や「退院して間もない赤ちゃんとの1日」をイメージし、頼ること・ひと・場所や役割分担など、妊娠中にパートナーや助産師と一緒に考えてみませんか。多胎児を妊娠中の方にもおすすめです。
室内利用は講座参加者のみとなります。

日時:11月29日(土曜日)午前10時から10時50分

対象:妊娠中の人・パートナー

申込:前日までに電話又は窓口予約(事前予約による駐車場の利用が先着3台まで可能)
 

申込・問い合わせ先

きんもくせい保育園子育て支援センター

寝屋川市木屋町6-3
電話:072-802‐3535

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

RELATTO(リラット)
〒572-0043
大阪府寝屋川市錦町8番13号
電話:072-800-3862(土・日曜日、祝日は072-800-3885)
ファックス:072-800-5090
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年10月24日