基礎年金について

ページID: 15536

国民年金は、全国民を対象とし、「老齢」、「障害」、「死亡」について国民に共通の基礎年金を支給します。厚生年金や共済組合などに加入したことがある方は、 基礎年金に上乗せして加入期間に応じた年金が支給されます。

基礎年金の種類

1.老齢基礎年金

 

老齢基礎年金の受給要件

老齢基礎年金は、保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、65歳から受け取ることができます。(平成29年7月31日までは受給資格期間が25年以上必要でしたが、法律の改正により平成29年8月1日から受給資格期間が10年に短縮されました。)

詳細につきましては、日本年金機構のホームページをご確認ください。

老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・年金額|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

 

2.障害基礎年金

障害基礎年金の受給要件 

次の1から3のすべての要件を満たしているときは、障害基礎年金が支給されます。

  1. 障害の原因となった病気やけがの初診日が次のいずれかの間にあること。
    ・国民年金加入期間
    ・20歳前または日本国内に住んでいる60歳以上65歳未満で年金制度に加入していない期間
  2. 障害の状態が、障害認定日(障害認定日以後に20歳に達したときは、20歳に達した日)に、障害等級表に定める1級または2級に該当していること。
  3. 初診日の前日に、初診日がある月の前々月までの被保険者期間で、国民年金の保険料納付済期間(厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間を含む)と保険料免除期間をあわせた期間が3分の2以上あること。                                   ただし、初診日が令和8年4月1日前にあるときは、初診日において65歳未満であれば、初診日の前日において、初診日がある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納がなければよいことになっています。                                                  また、20歳前の年金制度に加入していない期間に初診日がある場合は、納付要件は不要です。

詳細につきましては、日本年金機構のホームページをご確認ください。 

  障害基礎年金の受給要件・請求時期・年金額|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

 

3.遺族基礎年金

遺族基礎年金の受給要件

次の1から4のいずれかの要件を満たしている方が死亡したときに、遺族に遺族基礎年金が支給されます。

  1. 国民年金の被保険者である間に死亡したとき
  2. 国民年金の被保険者であった60歳以上65歳未満の方で、日本国内に住所を有していた方が死亡したとき
  3. 老齢基礎年金の受給権者であった方が死亡したとき
  4. 老齢基礎年金の受給資格を満たした方が死亡したとき

詳細につきましては、日本年金機構のホームページをご確認ください。

遺族基礎年金(受給要件・対象者・年金額)|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

問い合わせ先

戸籍・住基担当 (内線 2656)

この記事に関するお問い合わせ先

戸籍・住基担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
戸籍(婚姻届、出生届など)
電話:072-825-2215
住民異動、印鑑登録など
電話:072-813-1211
ファックス:072-825-2631

〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局3階)
マイナンバーカード(交付、電子証明書、券面変更など)
電話:072-824-9188
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日