★資源集団回収活動報奨金交付申請(上半期)
資源集団回収活動報奨金交付申請について
寝屋川市資源集団回収活動登録団体による令和7年上半期(令和7年1月1日から令和7年6月30日)活動分の資源集団回収活動報奨金交付申請の受付を行います。
受付期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日) 8時30分~17時
注意:但し、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
必ず期間内に申請してください。期日後の申請は受付できません。
受付場所
環境部環境総務課(クリーンセンター6階)
市役所、各シティ・ステーションでは受付できません。
申請書を送付される場合、期間内必着。また、送達記録がわかる簡易書留等(普通郵便不可)を利用し、団体で責任を持っていただくようお願いいたします。
郵送料金が不足の場合、受け取りができません。
注意事項
「寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付の手引き」及び「寝屋川市資源集団回収活動報奨金の交付における注意事項」をご覧ください。
「寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付の手引き」及び「寝屋川市資源集団回収活動報奨金の交付における注意事項」 (PDFファイル: 148.0KB)
報奨金の不交付・返還
偽りや不正等により報奨金を受け又は受けようとした場合は、申請書の受付又は報奨 金の交付をしません。また、既に当該報奨金が支払われている場合については、速やかに返還していただきます。
各種申請書のダウンロード
寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付申請書 一式(自動計算用) (Excelファイル: 104.0KB)
※上記の申請書一式(自動計算)は、別紙1~3も作成できます(添付書類除く)
寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付申請書(PDF版)一式 (PDFファイル: 172.3KB)
※自動計算用を使用しない場合は、PDF版一式をご利用ください。
※上記の申請書をいずれか一式を作成し、提出してください。
(一式は、申請書、別紙1~3の全4枚です。)
回収量計算ツール(資源集団回収の仕切り伝票を計算します)
集団回収報奨金 検算シート (Excelファイル: 50.5KB)
申請時の書類の記入例
寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付申請書(見本) (PDFファイル: 271.0KB)
その他の書類(申請時に団体登録内容が変更になる場合)
寝屋川市資源集団回収活動団体登録変更変更届 (Wordファイル: 43.5KB)
申請方法
直接受付場所に持参していただくことが困難な場合は、下記の方法で申請期間内に提出ください。(必要書類が不足している場合は、受付できません。)
(1)郵送の場合
交付申請[上記「各種申請書のダウンロード」]にご記入の上、必要書類の全てを添えて申請期間内に環境総務課まで、簡易書留など送達記録がわかる方法(普通郵便不可)で提出してください。
郵便料金が不足の場合、受け取りできません。
必要書類(下記「申請時の必要書類」の全て)が揃っていない場合は受付できません。
【送付先】
〒572-0855
大阪府寝屋川市寝屋南一丁目2番1号(クリーンセンター6階)
寝屋川市 環境部環境総務課
(2)電子申請の場合
交付申請書ほか、必要書類の全てを申請期間内に、下記「電子申請」から、環境総務課あてに送信してください。
必要書類(下記「申請時の必要書類」の全て)が揃っていない場合は受付できません。
電子申請
申請時の必要書類
1.寝屋川市資源集団回収活動報奨金交付申請書
2.集団回収品目及び回収量等を証する書類の添付用紙(別紙1)
【仕切り伝票(市役所提出用)を添付】
3.報奨金振込先口座確認書(別紙2)
※通帳の表紙、見開き部分のコピー(金融機関名・支店名・口座名義人・口座種類・口座番号のわかるページ)を添付、複数ページにわたっている場合も、もれなく貼り付けてください。
4.寝屋川市資源集団回収活動報奨金 請求書(別紙3)
更新日:2025年06月23日