いじめ相談窓口
【あなた、あなたの友だち、あなたの兄弟・姉妹が「いじめ」にあっている】
【あなたの子どもが「いじめ」にあっている】
【「いじめ」か分からないけど、「嫌な思いをしている」】 など、
児童・生徒が「いじめ」と感じた時点で、監察課はすぐに動きます。
あなたが知っている「いじめ」のことを教えてください。
相談方法
いじめ通報促進チラシ
毎月1回、市立小・中学校の児童・生徒に配布しています。
「いじめ」のことで知っていることがあれば、迷わずに手紙を送ってください。
監察課に直接届き、すぐに動きます。
メール
個人情報が含まれるため、アドレスの入力間違い等に御注意ください。
監察課にメールが届きしだい、すぐに動きます。
電話相談
いじめフリーダイヤル 0120-7830-66
受付時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。)
午前9時~午後5時30分
携帯電話からも通話できますので、気軽にご利用ください。
監察課の職員が直接お話を伺います。
市公式アプリ「もっと寝屋川」
市公式アプリ「もっと寝屋川」にいじめの通報窓口を設置しています。
24時間いつでも通報が可能です。
市公式LINEアカウント
市公式LINEアカウントを利用して、いじめに関する通報・相談ができます。
LINEアプリのホームタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタンをタップ>ページ上部の「QRコード」をタップしてコードリーダーを起動し、QRコードをスキャンしてください。
いじめのサイン「守ってあげたい」
「いじめのサイン『守ってあげたい』」は、気軽にチェックすることにより、いじめの兆候に気づいて、早期対応につなげるものです。
本人がチェックするもののほか、「保護者チェック」メニューから身近にいる家族の方もご利用いただけます。お気軽にご利用ください。
利用料は無料です(通信料は自己負担となります。)。
市以外のいじめ相談窓口
大阪府 子ども専用子どもの悩み相談フリーダイヤル
0120-7285-25 相談時間:24時間365日
リンク
この記事に関するお問い合わせ先
監察課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-812-2246
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日