子どもの安全見守り隊

ページID: 10319

各小学校区において、自治会・PTA・防犯委員をはじめとした地域の方々で、「子どもの安全見守り隊」を組織し、子どもたちの安全確保のため、登下校時の見守り活動や、地域パトロールカーによる巡回パトロールを実施しています。

子どもの安全見守り隊110番と書かれた黄色CAP

子どもの見守り隊CAP

子どもの安全見守り隊寝屋川市と書かれた黄色腕章

子どもの安全見守り隊腕章

地域の方へ

一人で遊んでいる幼児等や暗くなるまで遊んでいる幼児等を見かけた場合は、積極的に声をかけ、自宅が離れているときは、自宅まで送り届けるなどしてください。

保護者の方へ

  • 親の目の届かない場所には、危険がいっぱい潜んでいます。子ども達にも防犯意識を身につけさせましょう。
  • よその子どもでも、お互いに気を付け合い地域ぐるみで子どもたちを守りましょう。
  • 家庭において子どもたちに次の「5つの約束」を繰り返し徹底してください。

みんなでまもろう、「5つのやくそく」

  • 一人で遊びません。
  • 知らない人についていきません。
  • 連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め「こども110番の家」へ逃げ込みます。
  • だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます。
  • お友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

(連絡先 寝屋川警察署 072-823-1234)

寝屋川警察署・寝屋川市・寝屋川市防犯協会

防災行政無線を利用した放送について

小中学生の安全確保のために帰宅を促す無線放送を行っています。

・令和5年11月1日  ~  令和6年2月29日

17時に下記の放送が流れます。

こちらは、寝屋川市教育委員会です。

小中学生のみなさん、5時になりました。

事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。

・令和6年3月1日 ~

17時50分に下記の放送が流れます。

こちらは、寝屋川市教育委員会です。

小中学生のみなさん、もうすぐ6時になります。

事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育推進課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0075(留守家庭児童会・成人式・家庭教育・青少年教育について)
電話:072-813-0076(生涯学習のこと)
ファックス:072-813-0087
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年12月28日