太秦2号公園(山新池)の水「ぜんぶ抜く」第2弾!
ページID: 12703
12月3日、山新池(高宮あさひ丘)に、テレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6・今年も出た出た!正月3時間スペシャル」のロケで俳優の的場浩司さんが訪れました。
この番組は、池の水を抜くことにより、水質浄化や外来種の駆除など、環境改善を図るもので、11月に行われた外来肉食魚「アリゲーターガー」捕獲作戦の続編として実施されました。
寝屋川再生ワークショップのメンバー(ねや川水辺クラブ、大学など)が参加し、前回よりも水位が下がった池で大奮闘。その結果、アリゲーターガーの捕獲に再び成功し、池の外来肉食魚は根絶しました。
この様子は、1月2日(火曜日)午後5時55分からテレビ東京系で放送されます。
この池のようにペットとして飼育しきれなくなり放流されたアリゲーターガーなどガ-科の魚は、在来種を捕食するなど生態系に影響を及ぼすことから、来年4月から特定外来生物として規制されます。
捕獲した外来種
- アリゲーターガー1匹(114センチメートル)
- スイレン約1.5トン(逸出スイレン)オタマジャクシ約1,500匹
- ウシガエル5匹、アメリカザリガニ5匹、クサガメ2匹
ガーについては加藤准教授が持ち帰る。
捕獲した在来種
- コイ大1匹、フナ約40匹(ギンブナ・ヘラブナ)
- イジカメ1匹、スジエビ10匹 など



更新日:2021年07月01日