寝屋川市歴史的資料収集・保存・活用委員会
審議会等の概要
名称
寝屋川市歴史的資料収集・保存・活用委員会
設置目的
寝屋川市に関する歴史的資料(以下「歴史的資料」という。)を寝屋川市立中央図書館において効果的に収集・保存・活用するため。
設置年月日
平成20年12月1日
設置根拠
寝屋川市執行機関の附属機関に関する条例
委員の数
3名(定員5名)
所管
中央図書館
委員名簿
氏名 |
ふりがな |
性別 |
選出要件(資格等) |
---|---|---|---|
野高 宏之(委員長) |
のだか ひろゆき |
男 |
奈良県立大学教授 |
北野 裕子 |
きたの ゆうこ |
女 |
大阪樟蔭女子大学講師 |
尾崎 安啓 |
おざき やすひら |
男 |
大阪市立中央図書館 大阪市史編纂所所長 |
会議の開催経過(前年度以降)
開催日 |
開催場所 |
議題 |
公開状況 |
---|---|---|---|
平成20年12月15日 |
中央図書館 |
歴史的資料の保存・公開 |
非公開 |
平成21年3月27日 |
中央図書館 |
歴史的資料の保存・公開 |
非公開 |
平成21年6月10日 |
中央図書館 |
歴史的資料の保存・公開 |
非公開 |
平成22年11月29日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
平成23年3月22日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
平成24年2月17日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
平成24年10月22日 |
中央図書館 |
歴史的資料データベースの公開について他 |
非公開 |
平成25年7月24日 |
中央図書館 |
委員会の位置づけの変更について他 |
非公開 |
平成26年11月18日 |
駅前図書館 |
|
非公開 |
平成29年1月31日 |
駅前図書館 |
|
非公開 |
平成29年3月2日 |
産業振興センター4階 |
今後の歴史的資料収集保存活用事業について |
非公開 |
平成29年5月10日 |
産業振興センター4階 |
|
非公開 |
平成31年3月18日 |
市立エスポアール |
|
非公開 |
令和元年7月19日 |
駅前図書館 |
|
非公開 |
令和4年1月12日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
令和5年3月28日 | 中央図書館 |
令和4年度の取組について |
非公開 |
令和5年7月26日 |
駅前図書館 市民ギャラリー |
|
非公開 |
令和6年3月26日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
令和6年11月26日 | 中央図書館 |
|
非公開 |
令和7年3月17日 |
中央図書館 |
|
非公開 |
この記事に関するお問い合わせ先
中央図書館
〒572-0837
大阪府寝屋川市早子町23番1-401号
電話:072-800-3711
メールフォームによるお問い合わせ
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください
更新日:2021年07月01日