春日神社(かすがじんじゃ)のスダジイの社叢(しゃそう)

ページID: 11051
社殿を囲むように巨木が数本生育する春日神社のスダジイの社叢写真

【所在地】寝屋川市国松町20-4

しいは、ブナ科シイ属の樹木の総称で、スダジイとツブラジイ(コジイ)の2種に分かれます。

いずれも高さ20メートルに生育する常緑高木で、5月下旬から6月に強い香りのある花が咲き、秋に実(堅果)をつけます。実は2年目に熟します。
スダジイの実は長さ12ミリメートルから20ミリメートルの卵状長楕円形で、ツブラジイの実は球形をしています。

いずれも、実は生あるいは炒って食用にされます。
日本の暖帯林の最重要樹種で、東北南部以西の本州から九州の丘陵・山野の広範囲に分布します。

建材や薪炭材のほかシイタケ栽培の榾木(ほだぎ=栽培するために伐った木)として利用されています。  国松町の春日神社には、社殿を囲むように樹高10メートルから15メートル、幹回り4メートル程度のスダジイの巨木が数本生育しています。

春日神社のスダジイの社叢周辺の地図

このうち、神社東側の堂池の池端にあるものは、幹が池側に大きく張り出していて、立派な樹形のものです。

人里近くに、しいの巨木が群生することは珍しく、1981年(昭和56年)に大阪府の天然記念物に指定されました。その後、一部の樹木に樹勢の衰えが見られるようになったので、昭和59年、平成4年、平成9年、平成13年に蘇生治療を行っています。

スダジイは海岸線に近いところに生息する種で、大阪府内でも珍しい種であるため、平成31年3月22日付で大阪府により、名称を「春日神社のしいの社叢」から「春日神社のスダジイの社叢」に変更されました。

問合先

 文化スポーツ室 電話:072-813-0074(直通)

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ室
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0074
ファックス:072-813-0087
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日