ふるさと料理 レシピ:いもなんば
ページID: 11479
いもなんば
「なんば」とは青ねぎのことをいいます。さつまいもとねぎの甘さがとけあった味が喜ばれます。

材料
- ねぎ 200グラム
- さつまいも 400グラム
- うすあげ 1枚(50グラム)
- だし汁 2カップ
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1.5
- 塩 少々
作り方
- さつまいもが皮をむいて、1.5センチメートルから2センチメートル位に切って水につけてあく抜きをします。
- 鍋に先ののさつまいもとだし汁を入れ、火にかけます。
- ねぎは3センチメートルくらいに切って白い部分と青い部分に分けておきます。
- 煮立ってから、砂糖・醤油・塩を入れ、ねぎの白い部分と細切りにしたうすあげを入れます。
- いもが柔らかくなれば、ねぎの青い部分を入れて火を止めます。
この記事に関するお問い合わせ先
都市一課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
<まちづくり・都市計画に関すること>
電話:072-813-1204
FAX :072-825-2618
<農業の振興に関すること>
電話:072-825-2673
FAX:072-824-3090
<商業、工業の振興に関すること>
電話:072-828-0751
FAX:072-839-4343
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日