工事に関すること

ページID: 18540

現在、家庭の蛇口から普通に水道水が出ているのに、道路を掘りかえしてまで水道管を入れ替える必要があるのですか?

老朽化した水道管は漏水等が発生する恐れがあるため、新しくすると共に耐震性のある水道管へ計画的に取り替えているもので、安心安全な水道水を安定して供給するために必要な工事となっています。何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。

水道工事で家の前が何度も掘り返しているように見えます。一度で全部の工事ができないのですか?

水道工事を行う際には、仮の水道管や古い水道管の撤去を行った後、新しい水道管に入替を行っているため、何度も掘り返すことになっております。

断水時間の軽減や交通の安全対策上必要であるため、市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

給水装置の改造や引き替えなどの水道工事の申込みはどうしたらいいでしょうか?

給水装置の新設もしくは改造工事等をする時は以下の様に行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

◆申込み先:市が指定した指定給水装置工事事業者(通称:指定工事店)に相談してください。

 

※なお、以下のケースの場合は相手方の同意書または承諾書が必要です。詳しくは、経営総務課給水装置工事担当までお問い合わせ下さい。

 

・配水管から分岐する給水管が他人の所有地を通る場合

・他人所有の給水管から分岐して引込工事をする場合

 

※工事費用については現場条件や状況によって異なりますので、事前に複数の指定工事店からお見積もりをとっていただくことをおすすめします。また、指定工事店によっては、見積算出にも費用が必要となる場合もございますので、見積依頼の際に必ず確認してください。

当該物件の前面道路に布設されている配水管(水道本管)の口径を教えてほしいのですが

給水管(引込管)を分岐することができる配水管(水道本管)の情報については、上下水道局1階経営総務課または、2階水道事業課で図面を閲覧していただくことができます。なお電話での問い合わせは場所が異なるなど正確性が乏しくなるため、必ず来局して確認をお願いします。

夜に工事をするのはなぜですか?

交通量や現場状況等に応じて、安全対策上夜間工事でしか施工できない場合等があるからです。

工事の騒音や振動の低減はどのように図っていますか?

騒音規制法や振動規制法、大阪府生活環境の保全等に関する条例を遵守するとともに、「低騒音型建設機械(国土交通省より指定)や工法を採用するなどして、周辺の生活環境を保全するよう努めております。

騒音等でご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

給水装置工事施行基準はどこで手に入れることができますか?

「給水装置施行基準」はホームページ[ホーム〉ビジネス・産業〉上下水道〉水道事業に関すること〉給水・配水装置工事申請業務に関すること]からダウンロードすることができます。

更新日:2022年12月22日