市役所本庁舎1階ロビーでマイナンバーカード申請サポート実施中!
マイナポイント第2弾の対象となるカードの申請は令和5年2月28日をもって終了しました。マイナンバーカードの申請サポートは引き続き実施しておりますので、カード申請をご希望の方はぜひご来庁ください。
マイナポイントに関する各種期限について
マイナポイント第2弾の対象となるカードの申請期限 |
終了しました |
マイナポイントの申込期限(※) |
令和5年9月30日(土曜日)※延長されました ※一部の決済サービスにおいては、9 月30 日以前の異なる期限を設定している場合があります |
(※)カードの新規取得等に対するポイントに係るチャージ・お買い物期限も含みます
マイナンバーカード申請サポート実施中!
寝屋川市役所本庁舎1階ロビーにおいて、マイナンバーカード申請サポートを実施しています。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
必要なもの
- 申請する方の本人確認書類 1点
<申請者が15歳未満又は成年被後見人の場合>
- 申請する方の本人確認書類 1点
- 法定代理人の本人確認書類 1点
本人確認書類の例(有効期限内のものに限ります)
運転免許証、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付き)、障害者手帳、療育手帳、健康保険証、介護保険証、各種年金手帳(年金証書)、学生証、生活保護受給者証
受付場所・日時
※イベント等の理由により実施していない日がありますので、予めご了承ください。
市役所 本庁舎1階ロビー
受付日時:平日9時00分~16時00分(土日祝日を除く)
申請から受け取りまで
マイナンバーカードは申請受付した当日に受け取りできません。申請後、カードが作成されましたら通知書にてご連絡いたします。後日受け取りのため、必要書類をお持ちの上、市役所までご来庁ください。(通知書の発送は概ね1ヶ月~1ヶ月半後ですが、混雑状況により異なる場合がございます。)
マイナンバーカード受け取りに必要な書類は通知書をご確認いただくか、 マイナンバーカード総合サイト をご確認ください。
15歳未満又は成年被後見人が申請する場合
15歳未満又は成年被後見人の方が申請される場合は、必ず法定代理人の方が付き添いの上ご来庁ください。
注意事項
- 申請書に添付する写真を撮影するため、必ず申請するご本人様がご来庁ください。
- 受付は寝屋川市に現に住民票のある方に限ります。また、申請から受け取りまでの間に転出された場合は、申請したカードは廃止になります。
- 令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請された方のマイナポイントの受け取りは、マイナンバーカード交付後に別途申請が必要です。また、手続きには期限がありますので、余裕をもってお早目にご申請ください。
- マイナポイントの登録支援場所等についてはこちらのページをご覧ください。
- イベント、その他の理由により中止となる場合があります。予めご了承ください。
お問い合わせ
マイナンバーカード申請サポート、交付手続き等に関すること
寝屋川市市民サービス部(戸籍・住基担当)
マイナンバー担当:072-824-9188
マイナンバーカード全般に関すること
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
この記事に関するお問い合わせ先
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
戸籍(婚姻届、出生届など)
電話:072-825-2215
住民異動、印鑑登録など
電話:072-813-1211
ファックス:072-825-2631
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月01日