令和3年度当初予算編成状況
ページID: 6078
令和3年度当初予算の編成状況は次のとおりです。
予算編成の流れ
1.予算編成方針の決定(令和2年10月14日)
令和3年度の予算編成の基本的な考え方などをまとめたものです。
令和3年度予算編成方針:別紙1のとおり
別紙1「令和3年度予算編成方針」 (PDFファイル: 229.5KB)
2.予算見積書の作成(令和2年10月14日~令和2年10月30日)
各部局は、事業ごとに目指すべき目的・成果に応じ、「投資的予算」「補足的予算」「福祉的予算」に分類し、予算要求を行う。
また、事業実施により見込まれる成果・効果を測定し、「ネヤガワ式予算スケール」による評価を行い、より優先度の高い事業への予算要求を行う。
3.予算の査定
(1)投資的予算
より質の高いエビデンスに基づいた成果・効果の見通しを検証の上、優先度の高い事業への予算の重点配分を行う。
企画三課長及び経営企画部長のヒアリングを経て、最終市長査定で決定する。
(2)補足的・福祉的予算
細々節単位での、一件査定を行う。特に補足的予算については、より経費節減等の意識を高め、厳しく査定を行う。
財政課長及び財務部長の査定を経て、最終市長査定で決定する。
- 財政課長査定(令和2年11月9日~令和2年11月25日)
査定結果の通知。各部局は査定結果を受けて、検討の後、復活要求する事業について見積書を作成。 - 財務部長査定(令和2年12月21日~令和2年12月28日)
査定結果の通知。各部局は査定結果を受けて、検討の後、復活要求する事業について見積書を作成。 - 市長査定(令和3年1月18日~令和3年1月25日)
予算が確定されるまで:別紙2のとおり
新規・拡充を含む主な事業の査定結果:別紙3のとおり
別紙2「予算が確定されるまで」 (PDFファイル: 33.5KB)
別紙3「新規・拡充事業を含む主な事業の査定結果」 (PDFファイル: 157.0KB)
4.予算案を市議会に提出(令和3年3月3日付議、令和3年3月25日可決)
令和3年度当初予算案を市議会定例会に付議し、可決されました。
令和3年度当初予算
別紙4のとおり
更新日:2021年07月01日